2016.9.11きんたメール第521号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「痛みのわかるリーダー・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。残暑が長引きそうな感じの日が続いていますが、秋も近づいていることも感じる今日この頃です。昼夜の寒暖差もあります。ご自愛くださいますように。被災されたお一人一人の上に主の癒しと平安が豊かに注がれますように。復旧が速やかに行われますように。覚えてお祈りください。
さて、アメリカの心理学者マズローの欲求5段階論は有名なので、聞いたこと、学んだことがある人も多いのではないかと思います。その中の4つ目に「尊厳欲求」があります。「他者から認められたい、尊敬されたい」という欲求です。基本的に私たちの根本にある欲求です。この欲求が満たされないと人は孤独を感じるのではないでしょうか。
ですから、集団に属すれば、そこの価値基準みたいなものがあって、その集団の中心的な人の基準に沿わないと差別されたり、不遇されたりすることがあります。そうすると立場の弱い人は孤立してしまいます。優位にある人次第で、居場所があるかないかが左右されることになるのです。
そういった中心的な人の価値観で、その集団のあり方や、基準が形成されていきます。リーダーが痛みのわかる人であれば、無理解に裁くよりも、理解して生かすことができるので、居場所は拡がりますし、その集団も豊かに成長します。
そのような真のリーダーがイエスさまです。善いことをし続けたにも関わらず、人に馬鹿にされ、軽蔑され、見る影もないほどの痛み(十字架)を自ら負われた御方です。だからこそ、無理解の中にあって、気持ちが慌ただしくなっても、私たちは人の痛みを理解するために与えられた恵みとして忍耐を学ぶことができます。立場が弱く、無理解の中で馬鹿にされた時こそ、相手を理解し、赦すことを学ぶために十字架の主を仰ぎたいものです。
なぜならば、すべてをご存知の主が共にいてくださるからです。主はあなたを認め、あなたを尊重し、あなたを愛しています。いつも十字架の主に目を向けていきましょう。主の目にあなたは尊く、かけがえのない存在なのです。主の愛は誰も奪うことのできない最高の宝ものです。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・本日は礼拝前に聖書教育。礼拝の中で聖餐式、礼拝後に交わりの時があります。常盤台教会の上に主の祝福が豊かにありますように。わたなべ兄の上に癒しと平安が共にありますように。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
2016.9.4きんたメール第520号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「成長のために・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。9月に入りました。台風の影響で被害に遭われた方が大勢おられます。被災されたお一人一人の上に主の癒しと平安が豊かに注がれますように。復旧が速やかに行われますように。覚えてお祈りください。9月の月日も主が共にいてくださいますように。
さて、職場では定期的に人事異動があります。私の職場は今年より3つの会社が統合して1つの会社になりましたので、文化の違いを認め合いつつ、最大の相乗効果を発揮できるように、話し合いながらいろいろな改革が進んでいます。そのような中、9月1日付で辞令がありました。
1年内勤して、お客様の声を聴く窓口を担当してきましたが、再度営業に戻ります。勤務地は東京ですが、担当エリアは埼玉〜新潟までの広範囲となります。辞令はいつも予想外ですので、主にお委ねし、心機一転、自分なりにベストを尽くしていきたいと思います。
今回は、異文化の融合による新しい文化が誕生し成長していく様と、関わる個々が、今までの価値観や考え方から自由になって、新たな価値観や考え方を身に着けていく過程を経験させていただけることです。簡単なことではないので、頭で理解できることと、現実の自分とのギャップに対する向き合い方も学ぶ機会となっています。
そのために、それぞれが目指すべきあるべき姿や方向性が明確であることが大事になります。教会形成の歴史からもわかるように、教会は常に異文化の融合体です。今までの慣れたことに固執した方が安心に思うので、周りが変わればいいと言う誘惑がありますが、主を仰ぎ、主に委ねて、自分自身と未来を変えていく新たな視点、価値観を養う働きへと導かれていきますようにと切に願っています。本人にとってはきついこともあるでしょうが、そのような状況の中で希望と勇気を与えてください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・本日は礼拝前に聖書教育。礼拝の中で聖餐式、礼拝後に交わりの時があります。常盤台教会の上に主の祝福が豊かにありますように。わたなべ兄の上に癒しと平安が共にありますように。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
2016.8.28きんたメール第519号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。※今週は常盤台教会での合同礼拝です。
「安心の場所・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。台風の影響で天候は不安定です。またイタリア地震で被害に遭われた方が大勢おられます。大変な中での救出活動が豊かに導かれますように。地震で被災されたお一人一人の上に主の癒しと平安が豊かに注がれますように。復旧が速やかに行われますように。覚えてお祈りください。
さて、自宅には息子が文化祭でもらってきた出目金がいます。名前は「でめちゃん」です。我が家に来た当時は、小さくて、真っ黒な出目金だったのですが、3年経った今は、なぜかきれいな光沢のある薄いオレンジ色に変身。すっかり我が家の一員で、いつも家族の有り様を見ています。
そんなでめちゃんも成長し2倍くらい大きくなりました。それで、少し大きめの水槽にリニューアルしました。でめちゃんにとっては、大きな環境の変化です。ですから、なるべく馴染みのある寝床のパイプなどはそのままにしました。予想通り、最初は全く動かないでじっとしていましたが、様子を伺いながら活動範囲が少しずつ拡がっていきました。安全確認が完了するとしばらく泳ぎ、安心の場所であるパイプに戻ります。
環境の変化は不安になるのが普通です。でめちゃんを見てると、自分と全く同じです。だから安心の場所があること、戻れる場所があることは、とても大きな支えになります。すべての人に必要な場所です。状況や環境が大きく変わっても、変わることのない安心の場所があります。なくなることのない安心の場所を神さまは用意してくださっています。『インマヌエル=主が共におられる』恵みに満ちた安心の場所を、ぜひ受け取ってください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・本日は常盤台教会での合同礼拝です。板橋教会での礼拝はありませんのでご注意ください。常盤台教会の上に主の祝福が豊かにありますように。わたなべ兄の上に癒しと平安が共にありますように。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
2016.8.21きんたメール第518号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「繋がりの恵み・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。リオでのオリンピックも盛り上がり、「誰かのために頑張る姿」は、たくさんのドラマと感動が溢れています。「繋がり」をありがとうございます。4年後の東京オリンピックも今から楽しみです。まだまだ暑い日が続いていますし、台風の影響で天候不順になっています。どうぞ、ご自愛くださいますように。地震で被災されたお一人一人の上に主の癒しと平安が豊かに注がれますように。復旧が速やかに行われますように。引き続き覚えてお祈りください。
さて、先日から1週間の予定で、家内は中国に、息子はサッカー合宿に行きました。いつも、「にぎやか」なのに、「にぎやかなふれあい」がないと寂しいものです。しかし「心の繋がり」があるから、支えられることに改めて感謝します。主との「繋がり」はすべての恵みの根源です。
繋がりと言えば、放蕩息子のたとえ(ルカ15:11〜24)は有名です。財産を受け取ると弟は父から離れて放蕩の限りをつくします。威勢よく父との繋がりを絶ちましたが、すべて使いつくすと、誰も繋がりを持とうとしてくれません。そうなって、はじめて繋がりの恵みに気づいて「悔い改め」に導かれました。それで父の元に戻ってきた弟は繋がりが回復したように新しく生きるものとなりました。繋がりは「父の愛」が源になっています。この父の愛をみんなに知ってほしいのです。
一方、ずっと父のところに一緒にいた兄。「繋がり」が当たり前になりすぎて、「恵み」にマヒした状態は弟と同じです。このように、当たり前だと思っている時の私たちは、逆に「悔い改める」ことができないのかもしれません。だからこそ、十字架の主をいつも仰ぐことが、私たちにとっても大きな恵みです。欠けている時、弱っている時こそ「繋がりの恵み」に感謝する所以です。お腹がいっぱいでも、お腹が空いた時のことを忘れないようにしたいものです。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・次週は常盤台教会での合同礼拝です。本日は礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後は交わりの時があります。東京西教会(母教会)のお一人ひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。わたなべ兄の上に癒しと平安が共にありますように。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。 ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
2016.8.14きんたメール第517号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「リフレッシュタイム・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。暑い日が続いています。こまめに水分補給をしましょう。どうぞ、ご自愛くださいますように。地震で被災されたお一人一人の上に主の癒しと平安が豊かに注がれますように。復旧が速やかに行われますように。引き続き覚えてお祈りください。
さて、息子の小学校はサッカー部に力が入っているため、夏休み中も練習や試合があります。練習のない6日間の休みも終わり、土曜日朝から泊まりで試合のため仙台に遠征しています。暑い中、1日で3試合ありますから、水分補給しながらベストを尽くしてほしいと願っています。
サッカー部のスケジュールが確認できると、休みの日を調整して、サッカー部のお友達とお父さんの4人で一緒にプールに行きます。男同士の恒例行事になっています。特に今回は波のプールで大人対子供の鬼ごっこは盛り上がりました。たくさんの人がいる中で、周りの人に迷惑をかけないように鬼ごっこをするのですが、波や人垣の活用が逃げたり、捕まえたりする時のポイントになります。
1日中遊んで、夜は男だけの食事会。ここでは3字、4字、5字限定しりとり大会。最後に「ん」が付いたらアウト、同じ言葉はアウト、20秒超えたらアウトという単純なルールでゲームを行い、アウトになると一人ずつ抜けていきます。これも盛り上がります。子供にとって、この楽しい時間はリフレッシュタイムであり、恵みの交わりになります。
私たちは、日ごろいろいろなことで心や身体を使っていますから、休み、息継ぎ、補給が必要です。また交わりを通してエネルギーを得るように、主との交わりが必要です。霊の飢え渇きこそ満たすことが必要です。命の輝きを増すものは霊の満たしです。聖書の御言葉をいただくことは主との交わりです。それは私たちの霊の食事です。この御言葉の本質である「確かな神さまの愛」をしっかりいただきながら、残暑の時を過ごして行きましょう。皆様それぞれの必要をすべてご存知の主がリフレッシュとリバイバルを豊かに与えて下さいますように。いつも主に心を向けることができますように助けて導いてください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・本日は礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後は分かち合いの時があります。東京西教会(母教会)のお一人ひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。わたなべ兄の上に癒しと平安が共にありますように。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主