メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

住所変更のお知らせ
新住所
板橋区仲町23−17
東武東上線 
中板橋駅徒歩12分
連絡先
090-8801-0111
(新保牧師携帯)
アクセスカウンタ
今日 : 503503503
昨日 : 612612612
総計 : 1215965121596512159651215965121596512159651215965
投稿者 : church 投稿日時: 2016-02-21 07:26:09 (1169 ヒット)

2016.2.21きんたメール第492号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「受難を覚えて・・・」

 敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。先週から受難節に入りました。あと1か月ほどでイースターです。春のにおいも近づいてきていますが、寒さもぶり返しています。風邪も衰えていませんので、基本である手洗い、うがいの励行を心がけていきましょう。どうぞ、ご自愛くださいますように。

  さて、2016年のイースターは春分の日の最初の満月から数えて最初の日曜日になります。春分の日は3月20日(日)で、この日から一番近い満月の日は3月23日(水)。そして最初の日曜日は3月27日ですから、この日が今年のイースターになります。イエスさまの受難を覚えながらイースターを迎えたいと思います。

  先日は会社のKIDSプロジェクトで救世軍の児童養護施設を訪問してきました。親はいるけど、様々な理由で一緒に生活できない子供たちがたくさんいます。年々増加傾向にあり児童相談所でも対応しきれない状況ですから、日本の重大な課題の一つになっています。

  子供にすれば、どうであっても親と一緒にいたいのです。でも一緒にいると、もっと傷つくし、親も頭でわかっていてもコントロールできないほど追い詰められている状況です。このような状態からいのちを守るために様々な働きがあります。もし、ご自身が苦しまれていたり、周りに苦しんでいる方がいらしたら、児童相談所に相談することをお勧めします。連絡先は全国共通189番(いちはやく)です。

  ここで大事なことは小さな子供を守ることが大前提ですが、親のケアも同じくらいに重要であると言うことです。覚えてお祈りいただけますようお願いします。

  春の訪れと共に新しく息吹くいのちを与えられる主が共にいてくださいますように。児童相談所や救世軍、関わるすべての働きの上に主の祝福が豊かにありますように。主は十字架にかかられ、すべての痛みを負うてくださいました。イースターを迎えるまで主の受難を覚えて過ごして参りましょう。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ、教会にお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。台湾地震で被災された方々の上に癒しと慰めがありますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は、礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後は分かち合いの時があります。東京西教会(母教会)のおひとりひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。新保牧師、つのえ兄、わたなべ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

  ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2016-02-14 06:51:10 (1035 ヒット)

2016.2.14きんたメール第491号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「命のリレー・・・」

 敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。春のにおいも近づいてきていることを感じます。しかし、まだまだ風邪も流行っていますから、手洗い、うがいの励行を心がけていきましょう。どうぞ、ご自愛くださいますように。

  さて、私事で恐縮ですが、嬉しいことがありました。9日に初孫(女の子)が誕生しました。なんと50歳でおじいちゃんになりました。主が与えてくださいました尊い命に感謝します。

  命のリレーの一番大事なことは、「主が共にある」というタスキを受け継いでいくことですよね。主を知る(畏れる)ことが知恵のはじまりであるように、恵みに満ちた豊かな「知恵」を求め続けてほしいと願います。

  この知恵は、死人を生き返らせる力であり、与えられた力を合わせるとオーケストラのような合唱にもなる主の恵みです。5つのパンと2匹の魚で5000人以上の人が満腹したように、小さくても一人ひとりの「おもいやり」を分け合うと多くの人の飢えが満たされるのです。

  しかし、私たちは、そのような主の恵みから離れさそうとする働きにすぐに惑わされてしまうのです。弱い私を憐れんでください。羊が羊飼いに従うように、主の声に耳を傾けながら主のそばから離れないように助けてください。世界のすべての赤ちゃんの上に、そして赤ちゃんだったすべての人の上に、主の豊かな恵みが注がれますように。主が共にいてくださいますように。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ、教会にお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。台湾地震で被災された方々の上に癒しと慰めがありますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は、礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後は交わりの時があります。フィリピンのご家族や教会、すべての人の上に、東京西教会(母教会)のおひとりひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。新保牧師、つのえ兄、わたなべ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

  ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2016-02-07 07:15:54 (1092 ヒット)

2016.2.7きんたメール第490号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「負荷は恵み・・・」

 敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。寒さも厳しくなってきています。合わせて風邪やインフルエンザも勢いを増してきますので、手洗い、うがいの励行を心がけていきましょう。どうぞ、ご自愛くださいますように。

  さて、そんなことを言いながら、先週から咳が続いています。マスクが欠かせません。特に夜は自分の咳で目が覚めるくらいです。咳のし過ぎで気管や肺に負荷がかかります。しかし、咳の役割は、ウィルスや、ほこり、煙、食べ物などの異物から、肺や気管や気管支を守ること。そのために頑張って咳がでているのです。

  守るために負荷がある。負荷の働きを考えるとすごいことですね。私たちのために十字架にかかってくださった主の恵みを、こういったことからも気付くことができます。病の中にある人の上に主の癒しと平安が共にありますように。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ、教会にお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。台湾地震で被災された方々の上に癒しと慰めがありますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は、礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後はバイブルクラスがあります。フィリピンのご家族や教会、すべての人の上に、東京西教会(母教会)のおひとりひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。新保牧師、つのえ兄、わたなべ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

  ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2016-01-31 07:29:49 (1118 ヒット)

2016.1.31きんたメール第489号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「肉の心・・・」

敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。寒さも厳しくなってきています。合わせて風邪やインフルエンザも勢いを増してきますので、手洗い、うがいの励行を心がけていきましょう。どうぞ、ご自愛くださいますように。

  さて、最近はメールが当たり前の時代です。手紙もワードなどで印字したものを送っています。そんな中で「大事な場合は手書きにしないと人間味もなく失礼になる」と送り先の高齢のご婦人よりご指摘をいただきました。時と場合によっては「手書き」をするという「心の姿勢」の大切さを学ぶことができました。

  その後改めて手紙を書きました。普段書いていないのですごく新鮮に感じました。確かに手書きの方が人間味を感じます。このような感覚を忘れないようにしようと思いました。

 「わたしはお前たちに新しい心を与え、お前たちの中に新しい霊を置く。わたしはお前たちの体から石の心を取り除き、肉の心を与える。」エゼキエル36:26

  石の心に支配されていたイスラエルの民も霊的に回復し、新しい肉の心を得たように、石の心が蔓延しているこの時代の中で肉の心(人らしい温かさ)が与えられるように、主を信じ、主の御心を求め続けていきたいものです。

  便利や効率を求めすぎてしまう傾向の中で、また余裕がないような場合の中でも大事なことを大事にできる肉の心が養われていきますように。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ、教会にお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。

【板橋教会】・・・本日は、礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後は交わりの時があります。フィリピンのご家族や教会、すべての人の上に、東京西教会(母教会)のおひとりひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。新保牧師、つのえ兄、わたなべ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

  ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2016-01-24 07:30:50 (1062 ヒット)

2016.1.24きんたメール第488号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「リフレッシュ・・・」

 敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。寒さも厳しくなってきています。合わせて風邪やインフルエンザも勢いを増してきますので、手洗い、うがいの励行を心がけていきましょう。どうぞ、ご自愛くださいますように。

  さて、昨年の9月より内勤業務となり、1日ずっとパソコンに向き合い、座りっぱなしになり体を動かすことが少なくなりました。体は疲れないのですが、頭と気の使い方が下手な私には、頭と気が疲れるのです。体が疲れれば休めば回復します。では頭や気が疲れたらどうすればよいでしょうか。

  同じような状況の人に聞いてみると、疲れた時はまったく別のことをすると言います。要はスイッチを切り替えると言うことです。そうすることでリフレッシュできると言います。なるほど。

 「切り替える」と言うことは、すごく大事な知恵ですね。だから切り替え方を学ぶことが必要です。主に心を向ける人は、切り替え方が身につくように感じます。なぜなら、どのような時も主よ〜と主に心を向けるスイッチが育つからです。主が私のために十字架にかかってくださったことを思う時、本当のリフレッシュがはじまります。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ、教会にお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。

【板橋教会】・・・本日は、礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後はツリー片付け及び清掃があります。フィリピンのご家族や教会、すべての人の上に、東京西教会(母教会)のおひとりひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。新保牧師、つのえ兄、わたなべ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

  ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主


« 1 ... 100 101 102 (103) 104 105 106 ... 143 »