メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

住所変更のお知らせ
新住所
板橋区仲町23−17
東武東上線 
中板橋駅徒歩12分
連絡先
090-8801-0111
(新保牧師携帯)
アクセスカウンタ
今日 : 243243243
昨日 : 599599599
総計 : 1159728115972811597281159728115972811597281159728
投稿者 : church 投稿日時: 2019-07-28 07:55:01 (722 ヒット)

 2019.7.28きんたメール第668号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「仲たがいしても・・・」〜いいことありません〜

  敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。今週は台風6号の影響で計画していたことができなかったなんて方もいたのではないでしょうか。土日でCSキャンプのところもありますが、安全第一のために中止にする教会も多かったことでしょう。代替のイベントなどに切り替えお疲れ様です。この台風後に関東も梅雨明け宣言がされそうです。蒸し暑い日が続いていますので、熱中症対策などご自愛くださいますように。あなたは愛されるために生まれた人です。あなたは世界にたった一人しかいない大切な存在です。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。

  さて、仲間が仲たがいすると、本来の持ち味が半減してしまうという出来事がありました。あるサッカーチームのことです。本来とてもチームワークがよいので、持ち味が生きると勝利につながります。レギュラーチームがA組で、A組以外のメンバーはB組になります。

  AもBも同じチームなので持ち味が発揮できているときは、同じ仲間として応援し合う雰囲気になっているのです。しかし、ちょっと歯車がずれてくると、AはBよりも上みたいに錯覚を起こして、Bをバカにするようになります。こうして仲たがいがはじまるのです。ちょっとした勘違いがチームの良さを台無しにします。

  せっかく先輩たちが築き上げてきたよい文化を、ちょっとの勘違いが悪い文化にしていくのです。チームとして、人として大事なことを共有していない結果、大きな大会で初の予選負けとなりました。それでも勘違いは改まらず、ますますAはBより上みたいな雰囲気をつくっていくのです。そうしないと耐えられないのでしょう。弱さや勘違いを受け止められない状態になっているのです。

  後日A組対B組で試合がありました。どっちが勝ったと思いますか。なんとB組が勝ったのです。当然といえば当然です。どちらがレギュラーチームでもおかしくないチームなので仲間を代表して試合に出れることは感謝すべきことですし、仲間のためにもチームワークを最大限に発揮して頑張ろうという思いが土台になくては成長できないチームになってしまいます。

  どちらが上か下かみたいな勘違いが入り込んでくると、チームワークが育つわけがないのです。ですから課題と対策として、こういったマイナスをプラスに変えていく機会を共有することで、かえって学ぶ時となり今後のチーム作りに生かされればいいな〜と思います。

「さて、兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストの名によってあなたがたに勧告します。皆、勝手なことを言わず、仲たがいせず、心を一つにし思いを一つにして、固く結び合いなさい。」コリント一1:10

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は礼拝後、交わりの時をもちます。ぜひ、お越しください。

祈り:それぞれいろいろな背景を抱えている導かれた新来者の救いのために。おんだ姉、すずき兄、のざき姉、ひろき兄の上に主が共にいてくださり、いつも助けて導いてくださいますように。のだ姉の歩みの上にいつも主が共にいてくださり主の平安が共にありますように。またあかや兄の働きを祝福してください。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉、アルマ姉の母の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、かおり姉の上に主の祝福が豊かにありますように。バプテスト連盟の諸教会の上に、常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。

それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2019-07-21 08:28:06 (738 ヒット)

 2019.7.21きんたメール第667号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「和解に必要なこと・・・」〜それは祈ること〜

  敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。今年は梅雨が長いようで、あと一週間くらいで梅雨明けのようですね。蒸し暑い日が続いていますので、熱中症対策などご自愛くださいますように。あなたは愛されるために生まれた人です。あなたは世界にたった一人しかいない大切な存在です。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。

  さて、聖書にはそれぞれの時代に預言者が遣わされていますが、ノストラダムスの大予言みたいな予言ではなく、神さまの言葉を預かって伝える人を預言者と言っています。

  でも、預言者は迫害されやすいということも歴史をみるとわかります。しかし、なぜ預言者は迫害されるのでしょうか。とても大事なことを伝えているのに、なぜ、理解されにくいのでしょうか。

  たとえば本当のことを言われると頭に来ることはないでしょうか。私の場合ですが、そのことに向き合えないとき、そこを指摘されると、恐れたり、不安になったりと状態が不安定になるので、攻撃的になってしまったり言い訳をしたりしてしまうことがあります。

  特にメンツをつぶされるような場合であれば、自分を正当化して、相手が悪いと言い聞かせながらそのような行動になってしまうことはないでしょうか。だから核心に触れたとき、大事なことよりも、自分の都合が悪くなると自己防衛を正当化して預言者を迫害するということが起きるのではないでしょうか。

  同じように仲たがいをしている人に共通している点は、「和解しようと思っているけど、相手がそうしない」と言うようなことを言います。自分を正当化して、相手が悪い。つまり和解は相手次第と言っているのです。まず、そんな的外れな立場にいることに気が付かないといけないのではないでしょうか。

  そこで神さまから学ぶことは聖書の歴史です。人生の分かれ道の場面で共通していることは、伝えられた人が神さまに聴こうとするかしないかということです。自分が一番になっている状態は、自分に都合がよいか悪いかが基準になりますが、神さまを一番にしようと求める人は、自分の弱さを認めながら都合よりも大事なことに従おうとします。

  自分のそのままを受け止めて、神さま、どうすればいいでしょうか。と神さまに任せて聴こうとする姿勢を求め続けるならば必ず和解するでしょう。これが祈りだからです。単純ですが私たちにとって難しいということも共通しています。だから神さまを追い出して自分を一番にする祈りではなく、神さまに心を向けて神さまが自分の中で働きやすいように祈り求める姿勢で求めていきたいものです。

「主に喜ばれる道を歩む人を/主は敵と和解させてくださる。」箴言16:7

「つまり、神はキリストによって世を御自分と和解させ、人々の罪の責任を問うことなく、和解の言葉をわたしたちにゆだねられたのです。」コリント二5:19

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は礼拝後、交わりの時をもちます。ぜひ、お越しください。

祈り:それぞれいろいろな背景を抱えている導かれた新来者の救いのために。おんだ姉、すずき兄、のざき姉、ひろき兄の上に主が共にいてくださり、いつも助けて導いてくださいますように。のだ姉の歩みの上にいつも主が共にいてくださり主の平安が共にありますように。またあかや兄の働きを祝福してください。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉、アルマ姉の母の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、かおり姉の上に主の祝福が豊かにありますように。バプテスト連盟の諸教会の上に、常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。

それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2019-07-14 07:39:54 (645 ヒット)

 2019.7.14きんたメール第666号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「居場所・・・」〜よき理解者が一緒にいるところ〜

  敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。梅雨もあと一週間くらいでしょうか。梅雨が明ければ夏日が待っています。寒暖差がありますので、ご自愛くださいますように。あなたは愛されるために生まれた人です。あなたは世界にたった一人しかいない大切な存在です。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。

  さて、梅雨の中、先日は息子の所属するサッカー部の試合があり応援してきました。対戦相手は前回0−4で大負けしている強豪チームです。緊張感が覆う中、結果は2−1で勝利し、押される場面もありましたが、声をかけあいながらいいムードの中で試合運びができていました。当然、仲間や親たちの熱い声援がエールになっています。

  応援はすごい力になりますよね。マラソンでも、もうこれ以上は無理だと思い、葛藤していても、路上で応援を受けると「もう少しがんばろう」「できるところまでがんばろう」と「力」を得るのです。「一人ではない」ということがわかるとき「力」を得るのです。すべての人に共通することは応援という「愛」によって「力」を受けることです。

  あなたを応援する方がいることをご存知でしょうか。自分のことを応援してくれている方がいると知っている人も、自分なんかを応援する方なんていないと思っている人もおられると思います。いろいろなことがあって傷つくとそんな風に思うのも普通です。不安なときに孤独を感じると本当にきついですよね。視点が狭くなってしまう状態なので、不安以外に目をむけることができなくなっているだけなのですが、どういう状態であっても、そのままで受け止めてくださる御方がいるのです。あなたの居場所を用意してくださる御方がいるのです。あなたの上に主の癒しと平安で満たされますように。

「心を騒がせるな。神を信じなさい。そして、わたしをも信じなさい。わたしの父の家には住む所がたくさんある。もしなければ、あなたがたのために場所を用意しに行くと言ったであろうか。行ってあなたがたのために場所を用意したら、戻って来て、あなたがたをわたしのもとに迎える。こうして、わたしのいる所に、あなたがたもいることになる。」ヨハネ 14:1〜3

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は礼拝後、交わりの時をもちます。ぜひ、お越しください。

祈り:それぞれいろいろな背景を抱えている導かれた新来者の救いのために。おんだ姉、すずき兄、のざき姉、ひろき兄の上に主が共にいてくださり、いつも助けて導いてくださいますように。のだ姉の歩みの上にいつも主が共にいてくださり主の平安が共にありますように。またあかや兄の働きを祝福してください。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉、アルマ姉の母の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、かおり姉の上に主の祝福が豊かにありますように。バプテスト連盟の諸教会の上に、常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。

それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2019-07-07 07:08:54 (1159 ヒット)

 2019.7.7きんたメール第665号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「愛という知恵・・・」〜いかなる場合にも対処する秘訣〜

  敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。梅雨真っただ中、いかがおすごしでしょうか。あなたは愛されるために生まれた人です。あなたは世界にたった一人しかいない大切な存在です。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。

  さて、我が家のベランダには朝顔がきれいに咲いています。種が蒔かれて、小さな芽が出て、ここのところ毎朝花が開いています。面白いくらい毎日成長していく様子がわかるのです。すごいですよね。こんなところにも神さまの恵みが溢れています。成長させてくださるのは神さまだからです。

  私たちの心にも良い種が蒔かれれば、良い実がなり、悪い種が蒔かれれば、悪い実がなるのです。人生にはいろいろなことが起こるのが当たり前ですから、「心に良いこと」と「都合に良いこと」を区別していかなる時にも対処する知恵が必要ですね。

  ほかのひともやっているからとか、あの人に比べればとか、いくら正当化しても五十歩百歩なのです。悪いことは悪いことだからです。神さまの前ではまったく通用しません。ですから人としての心を取り戻したときに、はっきりとわかるのではないでしょうか。

  神さまからの恵みによって与えられた知恵は、そのところを見抜くことができるようにされていくのです。完璧な人はいません。弱いことを認めることは弱い人のすることという間違った認識が横行していますが、よく考えてみると弱さを受け止めることこそ「強い」ではないでしょうか。逆に弱さを排除する行為が「弱い」ことではないでしょうか。

  だから、どちらかで切り捨てるのではなく、どちらであっても対処していく知恵が必要です。聖書には一番大切な「愛という知恵」について書かれています。

「貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っていても不足していても、いついかなる場合にも対処する秘訣を授かっています。」フィリピ4:12

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は礼拝後、交わりの時をもちます。ぜひ、お越しください。

祈り:それぞれいろいろな背景を抱えている導かれた新来者の救いのために。おんだ姉、すずき兄、のざき姉、ひろき兄の上に主が共にいてくださり、いつも助けて導いてくださいますように。のだ姉の歩みの上にいつも主が共にいてくださり主の平安が共にありますように。またあかや兄の働きを祝福してください。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉、アルマ姉の母の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。バプテスト連盟の諸教会の上に、常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。

それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2019-06-30 08:06:48 (687 ヒット)

 2019.6.30きんたメール第664号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「人生の醍醐味の一つ・・・」〜転換経験〜

  敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。台風の影響もあった中、G20大阪が開催されました。米中の貿易摩擦でそれぞれ影響がありますので、各国の利益を一番にしたいし、リーダーとしてのメンツもあるでしょうし、それ以外にも様々な背景やプレッシャーを抱えて首脳が集まっています。首脳と支えになっているブレーンの方々も大変です。また準備や警備を仕切っている人や実務についている方々も大変です。また警備の影響で生活リズムが制限されています方々も大変です。みなさんお疲れ様です。理解し合えるように、思いやりと知恵で満たされますように。お一人ひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。

  さて、つまづいたことで、大事なことに気づいた人に出会いました。それぞれ人生にはいろいろなことがあります。一見、自分には絶望的に見えることも、あとで宝に変えられてしまうことも覚えて主に委ねていきたいものです。

  その方は勉強と読書が大好きで知的欲求が強いのもあったのですが、小学校から進学校に進み、いつも1番だったのです。ところが1番が当たり前になってくると、次第に人と比較する思いが出てきて、高校生活は1番以外価値がないと思うようになりました。目的が1番のために勉強するというサイクルになって、大好きな勉強も苦になってきたのです。

  そして名門大学に入りましたが、今まで抱えていた見えないプレッシャーが重くのしかかってきていたので、その重荷で心身のバランスを崩してしまったのです。空しくて気力もなくなり通学できる状態ではありません。大学を辞めて引きこもってしまったのです。自分ではどうすることもできない状態になり、2〜3年はとても辛かったそうです。しかし、このつまづきがあったことで、本当に大事なことに気づいたと言います。

  弱さを見せることができないと思い込んできた人が、抱えている悩みを人に話すことは大変なことなのです。この壁が本人を追い詰めているのですが、むしろこの壁にしがみついているのでやっかいなのです。本人もそれで苦しんでいるのですが、自分ではどうすることもできません。そのような人がそのままを吐き出せる(自分の言葉で言える)ことができるようにされていったのです。きっかけは、同じような境遇の人の弱さを聴く機会があったからです。共感できる機会があると、頑丈な壁でも低くされていくのです。

  そして自分の苦しい思いを話してみたところ、受け止めてもらえたこと、共感してもらえたこと、そのようなつながりを感じた時、癒されたのです。比較して優劣を競うことから、理解して受け止め合うこと、そして違いを認め合うことが、どれだけ大事なことかがわかるようになったというのです。今までにない喜びだったのです。

  そして弱っているときは、相手が大事な存在として関わってくれているかがはっきりとわかると言います。アンテナが敏感になるのです。その大事なことがわかったことで、逆に自分も同じように聴くことを心がけるようになったということです。痛みを知ることはつらいけど、それが宝に変えられていくのです。人生の一つの醍醐味です。

「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」:マタイ11:28

「あなたの重荷を主にゆだねよ/主はあなたを支えてくださる。主は従う者を支え/とこしえに動揺しないように計らってくださる。」詩編55:23

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は礼拝後、交わりの時をもちます。ぜひ、お越しください。

祈り:それぞれいろいろな背景を抱えている導かれた新来者の救いのために。おんだ姉、すずき兄、のざき姉、ひろき兄の上に主が共にいてくださり、いつも助けて導いてくださいますように。のだ姉の歩みの上にいつも主が共にいてくださり主の平安が共にありますように。またあかや兄の働きを祝福してください。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉、アルマ姉の母の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。バプテスト連盟の諸教会の上に、常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。

それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。  

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


« 1 ... 61 62 63 (64) 65 66 67 ... 140 »