メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

住所変更のお知らせ
新住所
板橋区仲町23−17
東武東上線 
中板橋駅徒歩12分
連絡先
090-8801-0111
(新保牧師携帯)
アクセスカウンタ
今日 : 286286286
昨日 : 612612612
総計 : 1213619121361912136191213619121361912136191213619
投稿者 : church 投稿日時: 2021-01-17 09:14:03 (548 ヒット)

 2021.1.17きんたメール第745号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。


『チャレンジの意味 』〜自分との向き合い方〜


 敬愛する皆さま、いつも、ありがとうございます。感染拡大していますのでマスク、手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンスなどの基本の対策を徹底していきましょう。しかし、思いやりの心は忘れないようにして乗り切りましょうね。皆さまの健康が守られますように。癒しが必要な方々の上に主の癒しが豊かに注がれますように。


 さて、わたしは自分に自信がなかった時代を長い間、味わってきましたが、聖書のみことばの種によって最近は自分に自信を持つためのコツが少しわかってきました。きっと、わたしが知らないだけでさまざまな知恵があると思います。


 わたしが得たポイントは「自分で決めたことを実行する」ことです。人から言われてもやるかやらないは自分で決めていますよね。まずは、自分ができることからやっていきます。


 そして自分で決めたことだから、人のせいにしないことを学んでいきます。特にわたしは損得や都合に左右されやすいのですが、その基準ではなく、自分が何のために選択したのかに基準を置くことを学んでいきます。


 毎日の小さな積み重ねがすごく大事なのですが、小さなことを大事にすると、見えないところにも心が使えるように鍛えられていくのてす。だから喜んでください。それは素晴らしいことです。結果がどうであっても、自分で決めたことは(都合よりも心によいことを選択すると)後悔しません。


 たとえば、わたしはコロナ禍でも健康維持と自分との向き合い方を深めるために、自分の状態に合わせて月に何キロと目標を設定しています。今は不快を与えないように人気のない場所と時間を探してジョギングをしています。冬は寒いからジョギングする前はとても億劫になります。自分との向き合い方のチャレンジです。


 こういう時は、楽な方を選択してしまいがちですが、あえて嫌な方を選択します。そうするとジョギングできたことにすごい達成感を感じますし、自分で決めたことは、まずはチャレンジするという積み重ねで自分に自信が持てるようになるのです。


 ただ無理しすぎないというバランスが大事なので縛られないようにバランスも学んでいきます。そのために、自分は不完全であることを理解して、いつかはできなくなる時も来るので「できることに感謝する」。そこに心を使います。できない時が来ても、そのままの今を感謝するためです。


 たとえがジョギングだったのですが、それぞれの置かれた環境の中で、それぞれが選択できること、チャレンジすることを意識して取り組むだけで自分に自信を持てるようになります。それが「自分自身との向き合い方」になり、「生き方」になって、「自分に与えらた人生を生きる」ことにも繋がっていくように感じます。


「意志の弱い者には無知が喜びとなる。英知ある人は歩みを正す。 」箴言15:21


「どのような財宝よりも/あなたの定めに従う道を喜びとしますように。」詩編119:14


「わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。」コリント一15:57


 ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。


 どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へ連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の


 祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。


 ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2021-01-10 07:40:01 (595 ヒット)

 2021.1.10きんたメール第744号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。


『寄り添う 』〜ことで花を咲かせよう〜


 敬愛する皆さま、いつも、ありがとうございます。冬の時期でウィルスも活発になって感染力が増していますので緊急事態宣言も発令されました。マスク、手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンスなどの基本の対策が浸透していますが、さらに意識して継続していきましょう。皆さまの健康が守られますように。罹患された方々の上に主の癒しが豊かにありますように。


 さて、チャプレン(chaplain)をご存知でしょうか。それぞれの宗教の聖職者(牧師、神父、司祭、僧侶など)が、病院や学校やさまざまな施設などで、心に痛みを伴う方々の心に寄り添うことで、本人やご家族の尊厳が守られて少しでも癒しと平安で満たされるための働きをされている方々の名称です。


 先日、アメリカでチャプレンととして働いている日本人の牧師が紹介がされていました。この方とは超教派の新任研修でご一緒させていただきましたので、豊かに用いられているニュースに嬉しくなりましたし励まされました。


 今はコロナ病棟をメインに担当しながら、「小さな手術でも大病でも、魂が傷ついている人がいるならそこに行き、心を寄り添わせる。それがチャプレンです」と自分の役割を与えられています。


 ここに大事な示唆を感じました。「心を寄り合わせる」。これはどの人にも必要なことですよね。だから、社会の中で、それぞれの場所でチャプレンのような働きがあると、素晴らしい社会になるということです。


 特に「寄り添ってほしい」と感じる時に、寄り添ってもらえたら、それだけで癒されますよね。「寄り添う」ことが困難な時こそ、「寄り添う」ことが必要の時でもあります。


 そのような心を求めながら、互いに心を寄り合わせることで、コロナ禍も、また人生の荒波をも乗り越えていけると確信しています。緊急事態宣言の時、特にチャレンジしていきたいものです。皆さまの健康が守られますように覚えてお祈りください。


 「わたしの胸が思い煩いに占められたとき/あなたの慰めが/わたしの魂の楽しみとなりました。 詩編9419


 ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。


 どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へ連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。


 ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2021-01-03 08:16:05 (555 ヒット)

 2021.1.3きんたメール第743号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。


 天のお父さん』〜がいる家に帰ろう〜


 敬愛する皆さま、2021年がはじまりました。皆さまの上に祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。素敵な一年となりますように。


 さて、今年の目標は決まりましたでしょうか。わたしは「不平不満を言うよりも、心に花を咲かせましょう」を目指す一年にしたいと思います。渡辺和子さんの言葉「暗いと不満を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう。」に影響を受けての目標です。


 なぜならば、去年は不平不満が多かったからです。その姿勢から自分を見ると、いかに神さまから目を背けて迷子になっていたのかがわかります。そこで、いつでも、どこでも、そこから主に心を向けることを学んで目指し続けたいと思います。今年初の子どもメッセージです。


 「天のお父さんの家」ルカ2:52


みんなはまいごになったことありますか。まいごになったらわかると思いますが「不安」になりますよね。イエスさまも12歳の時にまいごになったと書かれています。それであわてて探していた母マリアさんも、父ヨセフさんも心配のあまり、イエスさまの姿を見つけたら怒りました。でもイエスさま「わたしは天のお父さんの家にいたのに、なんで心配したのですか」とふしぎなおこたえをしました。まいごではなかったのですね。神さまのお話しをしたり、祈るところは、どこでも神さまの家なんだよ。とイエスさまは言ったけど、その時は誰もわからなかったのです。どこにいても、どんなことがあっても、天のお父さんはいつもいっしょにいてくださいます。イエスさまが教えてくださったように、みんなも不安になった時は、「そうだ、まず神さまに祈れますように」と心を使ってみましょうね。そこも「天のお父さんの家」なんだよ。


 「すると、イエスは言われた。「どうしてわたしを捜したのですか。わたしが自分の父の家にいるのは当たり前だということを、知らなかったのですか。」 ルカ249


 ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。


 どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へ連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。


 ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2020-12-27 06:40:34 (543 ヒット)

2020.12.26きんたメール第742号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

『 愛の器』〜受け止める心〜

  敬愛する皆さま、2020年もお付き合い頂きありがとうございます。今年はコロナ禍の中、大きな変化を経験する一年になりましたね。それぞれさまざまなことでご苦労された方も多かったのではないでしょうか。また一方では、今まで見えなかったことにも気づくこともあり、学ぶこともたくさんありました。それぞれいろいろあった一年でしたが、守られましたことに感謝します。皆さまの上に主の祝福が豊かにありますように。よい2021年をお迎えくださいますように。

さて、神さまから見ると、あなたは大切な存在です。誰にも理解してもらえないとしても、また自分は価値がないと思わされることがあっても、あなたのすべてをご存知の主は、あなたをそのままで受け止めてくださいます。あなたが大切で必要だからです。

神さまの愛は、あなたが自分自身を見捨てないで、そのままを受け止めることができるように導いてくださいます。

神さまの愛にふれると、人生で大事なことは、「愛」と「受け止める心の器」であることに気付かされます。なぜならば、十字架の愛からそのことがわかるからです。

受け止める器が小さいと、すぐに溢れてしまいます。だから器が大きくなるために、艱難辛苦や受け止め難いことも必要として与えられるのでしょう。痛みを知ってる人が、痛みを抱えている人を受け止められるようになるのと同じようにです。

この一年で、自分の器の小さいことを受け止めさせてくださり、またそれぞれの受け止める器を成長させてくださり、心からありがとうございます。それぞれのペースで「土の器」から「愛の器」に成長させてくださいますように。豊かに用いられますように。

「災いだ、土の器のかけらにすぎないのに/自分の造り主と争う者は。粘土が陶工に言うだろうか/「何をしているのか/あなたの作ったものに取っ手がない」などと。」イザヤ書45:9

「すると、主は言われた。「行け。あの者は、異邦人や王たち、またイスラエルの子らにわたしの名を伝えるために、わたしが選んだ器である。」使徒言行録9:15

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へ連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


投稿者 : church 投稿日時: 2020-12-20 06:56:34 (541 ヒット)

2020.12.20きんたメール第741号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

『 メリークリスマス2020』〜嬉しいプレゼント〜

  メリークリスマス!  敬愛する皆さま、いつもありがとうございます。今週はクリスマスです。それぞれに与えられた状況の中で、クリスマス礼拝がなされますように祈ります。皆さんの心が愛で満たされますように。救い主イエスさまがお生まれになったことをご一緒にお祝いしましょう。皆さまの上に主の祝福が豊かにありますように。

 さて、クリスマスは神さまからのビックリするようなプレゼントですね。心が温かくなるようなプレゼントは嬉しいことです。なぜならば大事にされていることがわかるからです。

 神さまは、わたしたち1人ひとりを愛おしまれています。それがわかると心は平安になりますよね。そして自分がしてもらうと嬉しいことを、ほかの関わる方の気持ちに寄り添って、同じようにしようすることは神さまに対してすることと同じであることにも気づくのではないでしょうか。

 でも、そうはさせないようにする働きもありますよね。わたしの中にある罪は自分の利得を優先するように働きますので、損得が支配して神さまを忘れるように愛を追い出そうとするのです。

 この罪は自分の力ではどうすることもできませんが、「十字架の愛」という本物の愛だけが自由にしてくださいます。なぜならばどの人にも例外なく必要なものは愛だからです。愛はすべてに勝るからです。

 クリスマスの時、神さまに心を向けて、「してもらう」プレゼントも嬉しいのですが、「させてもらう」プレゼントも「心が満たされる」ことを、今の置かれている場所で分かち合う「クリスマス」となりますように。メリークリスマス!皆さまの上に主の祝福が豊かにありますように。

「それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。 」コリント一13:13

「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。」ヨハネ3:16

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へ連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主


« 1 ... 49 50 51 (52) 53 54 55 ... 143 »