2013.12.29 きんたメール第383です。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「感謝2013年・・・」
敬愛する皆さま 板橋からです。2013年最後のきんたメールになります。ありがとうございました。2013年振り返りますと、皆さまお一人ひとりに、いろいろなことがあったことでしょう。しかし、どんな時も主が共におられましたこと、主の憐れみと恵みに深く感謝します。迎えます2014年もお一人ひとりの上に主が共にいてくださいますように。先週のクリスマスコンサートは、あたたかいトークと聴き入ってしまう奏楽、唱声に癒されました。R`sミュージックスタジオの皆さん、ありがとうございました。
さて、先週から家内は中国に行ってます。家内の母の体調が優れない上に、すぐに会える距離ではないこともあって、会えないと心配も募ります。また私は福岡に単身赴任なので、息子に中国に一緒に行くか確認すると、行かないと言うので、23日〜27日まで私の母に相談し、お世話になったのです。元気な孫が5日間もいるのだから、父の介護に+孫の世話といつもと違うリズムに大変だったと思います。それでも息子の寂しさをあたたかい思いで包み込んでいただき、感謝しています。それぞれの立場での思いを尊重し、理解できるように心がけていくことを目指しながら、「介護」について、どうあるべきか、私は何ができるのか、など深めていかないといけないなーと強く感じた次第です。
教会も高齢化となっていますし、介護について、リズムの変化や自分の都合通りにはいかないときの心構えや行政の制度なども含めて、実践的に話し合いや学ぶ時が必要なのではと考えさせられました。主が助けて導いてくださいますように覚えてお祈りください。
2013年、きんたメールにお付き合いくださいまして、心から感謝しています。ありがとうございます。みなさんの祝福を心から祈願します。主によって、よい2014年をお迎えください。
【板橋教会】・・・2013年52回目の礼拝です。今週は礼拝後、牧羊会があります。2013年反省会。2014年に向けての課題。●休まれる教会を目指す板橋キリスト教会にリバイバルが起こりますように。新保牧師、まつだ兄、わたなべ兄、つのえ兄、なかじま兄、なかや兄、なかがわ姉、よこやま姉の健康が護られますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご 存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。ご意見・ご要望は北村までお寄せください。
今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
- 『神さまファースト・・・』〜わかり合うためのカギ〜 (2025-10-26 09:32:35)
- 『視点が狭くなってしまう時こそ・・・』〜まず神さまに〜 (2025-10-19 06:45:19)
- 『安心の居場所・・・』〜いつでも入れるよ〜 (2025-10-12 07:08:22)
- 『まず神さまに心を向ける練習を・・・』〜十字架の愛は救い〜 (2025-10-05 09:18:35)
- 『継続は力なり・・・』〜できる限りで〜 (2025-09-28 06:36:02)
- 『神さまこそ救い・・・』〜安心の居場所〜 (2025-09-21 06:38:56)
- 『できる限りで・・・』〜分かち合う〜 (2025-09-14 05:31:49)
- 『生きるにしても死ぬにしても』〜主の愛の中にいる〜 (2025-09-07 06:34:51)
- 『本物の支え・・・』〜いつも備えられている〜 (2025-08-31 06:24:19)
- 『勝利の右の手』〜主の御手に〜 (2025-08-24 06:18:01)








