2013.9.8 きんたメール第367です。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「達成感とやりがい・・・」
敬愛する皆さま 福岡からです。昼間はまだジメジメとした感じも残っていますが、朝晩は寒いくらいな状況です。今朝、2020年オリンピック・パラリンピックの開催が東京に決定しました。56年ぶり2回目。あと7年後です。オリンピックは2020年7月24日から8月9日。パラリンピックは8月25日から9月6日まで。目標に向かう姿は感動します。みんなで「感動」を分かち合えたらうれしいです。
さて、息子は小学校3年生ですが、就学前は、なぜかシールをやたら貼りまくっていた時期がありました。机の右側の面スペースがなくなるくらいシールを貼りまくっていたのです。子どもは、なぜ、シールを貼り続けるのか? そういったことを研究している人がいますが、子どもに共通した行為だそうです。
その理由は、「自分でもできた。」とういう達成感が得られるからだそうです。それから、なぜか同じ面に貼るのですが、なぜ、同じ面に貼るのか? それは、空いている面スペースを埋めたいという欲求が働くとのことです。
すごくわかりやすい分析だな〜と感心しました。私たちの中にも、同じようなことを求めているのではないかと思います。状況によっては、求めるものが違うかも知れませんが、「達成感」や「やりがい」を求めるのは共通しているように思います。
板橋キリスト教会は、「休まれる教会」を目指すことになりましたが、そのための具体的な目標を共有して、どうしたら「達成感」や「やりがい」を感じることができるのか。共有できるのか。を思いめぐらしながら、祈り求めていきましょう。
【板橋教会】・・・2013年36回目の礼拝です。今週は礼拝後に聖書教育があります。主が豊かに導かれますように覚えてお祈りください。板橋キリスト教会にリバイバルが起こりますように。新保牧師、まつだ兄、わたなべ兄、なかじま兄、なかや兄、なかがわ姉、よこやま姉の健康が護られますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご 存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。ご意見・ご要望は北村までお寄せください。
今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
- 『本物の支え・・・』〜いつも備えられている〜 (2025-08-31 06:24:19)
- 『勝利の右の手』〜主の御手に〜 (2025-08-24 06:18:01)
- 『まず神さまに心を向ける・・・』〜それが一番大事〜 (2025-08-17 05:49:04)
- 『的外れから的を得た生き方へ・・・』〜十字架の愛〜 (2025-08-10 06:23:08)
- 『ありがとう・・・』〜感謝を伝えられる人になりたい〜 (2025-08-03 06:15:30)
- 『希望のカタチ・・・』〜一緒に見つけましょう〜 (2025-07-27 05:51:07)
- 『平安のたね・・・』〜どの人にも蒔かれています〜 (2025-07-20 06:26:34)
- 『新しく生まれるとは・・・』〜イエスさまを信じること〜 (2025-07-13 08:02:20)
- 『入口が大事です・・・』〜自分にとって狭い門から入りましょう〜 (2025-07-06 07:48:02)
- 『わからないままから、分かり合えるへ・・・』 (2025-06-29 07:30:26)