2023.7.23きんたメール第876号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
『幸せって・・・』〜いつも一緒〜
敬愛する皆さま、いつも、ありがとうございます。関東も22日梅雨明けました。ここ数日は少し暑さも和らぎましたが、また暑い日々が続きそうです。熱中対策でこまめに水分と塩分補給していきましょう。あなたは大切な存在です。それぞれお一人ひとりの上に人生を豊かにする知恵で満たしてくださいますように。主が共にいてくださいますように。
さて、昔、ポン酢しょうゆのCMでさんまさんが、「幸せって何だっけ、何だっけ、ポン酢しょうゆのある家さ」と言うフレーズで人気になったことがあります。世代によって覚えている人もいれば、わからない人もいると思います。
「幸せって何だっけ」たしかにポン酢しょうゆを使用して美味しく食卓を囲むのも幸せですね。冬は鍋にも合うし、夏はきゅうりと大根のスライスにかけて食べると最高です。
今年の3月、わたしの義母が脳梗塞で倒れて、しばらく意識が戻らない状態が続き、かなり動揺しました。数日後に意識が回復しましたが、麻痺して話すことも動くこともできませんでした。しかし神さまは少しずつ回復させてくださいました。
まず左側の手や足を少しずつ動けるようにしてくださいました。話すことはできませんが、声を出すことができるようになり、無表情だった顔にも笑顔が出るようになって来ました。
義母はポン酢しょうゆのCMソングが好きだったと言うので、歌うとたしかに笑顔になります。義母もクリスチャンなので、替え歌にしてみました。
「幸せって何だっけ、何だっけ、いつも神さまいることさ、いつも神さまいることさ」
さらに笑顔になります。
幸せって、思い通りになることではなくて、いつでも、どんな状態でも、神さまが一緒にいてくださることですね。ひとりではないことです。やっぱり笑顔はいいですね。
神さまに信頼して生きると言う、神さまとの関係を修復するために、イエスさまは十字架にかかってくださいました。
どんななことがあっても見捨てない愛を示してくださいました。だから、どんな時も愛を注いでくださいます主に心を向け続けていきたいですね。一緒に口ずさんでいきましょう。
「幸せって何だっけ、何だっけ、いつも神さまいることさ、いつも神さまいることさ」
「何事も心配しないで、どんな時でも神に祈りなさい。そして、祈りに答えてくださる神に感謝しましょう。 そうすれば、人間の理解をはるかに超えた、すばらしい神の平安を経験します。キリスト・イエスにあって、その平安はあなたがたの心と思いを静め、安らかにしてくれるのです。」ピリピ人への手紙 4:6-7 JCB https://bible.com/bible/83/php.4.6-7.JCB
ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へご連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主
- 『劣等感からの解放・・・』〜赦しの力〜 (2025-05-04 06:24:29)
- 『大切を大事にする生き方・・・』〜認知症から学ぶ〜 (2025-04-27 05:16:50)
- 『新しくはじまる・・・』〜イースターおめでとう〜 (2025-04-20 07:29:24)
- 『良き理解者のいるところ・・・』〜こころの絆創膏〜 (2025-04-13 07:14:35)
- 『安心の居場所・・・』〜あなたの居場所もありますよ〜 (2025-04-06 06:58:31)
- 『失われた人を救う愛・・・』〜新しくされる心〜 (2025-03-30 07:13:05)
- 『シェアリング・・・』〜気持ちや思いを分かち合う〜 (2025-03-23 07:09:30)
- 『聴くのにはやく・・・』〜聴く耳が増えますように〜 (2025-03-16 07:19:28)
- 『愛投げ紐を使う・・・』〜愛の戦士〜 (2025-03-09 07:26:41)
- 『弱くても、みじめでも・・・』〜受け止める器〜 (2025-03-02 07:32:32)