2022.1.30きんたメール第799号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
『目標・・・』〜目指し続けるもの〜
敬愛する皆さま、いつも、ありがとうございます。寒い日が続いています。思いやりの心は忘れないように、それぞれの場所から温もりを少しでも広げていきましょう。皆さまの健康が守られますように。お1人ひとりの必要をご存知の主が豊かに導いてくださいますように。
さて、いざと言う時のためにもなりますが、事前に準備しておくことは大事なことですよね。それぞれ、今までの経験から意識するしないは別にしても、目的のための事前準備は身につけてきたスキルの1つではないでしょうか。
たとえば、遠足に参加する場合、遠足に必要なもの(お弁当、水筒、ハンカチ、ティッシュ、敷物、リュックサックなどなど)は準備しますよね。親や誰かがやってくれたとしても学んでいます。
目的がハッキリしていれば、登山なら登山に必要なもの、スキーならスキーに必要なものなど、事前に必要なものをイメージして準備しています。
自分の『生き方』についても同じことが言えます。今の現実の自分をそのまんまで受け止めて、どんな『生き方』を目指したいのか。何を大事にしたいのか。そのために何を準備すればいいのか。
わたしの場合は、『聴く人』になることが自分の人生の目標です。現実は『聴けない人』だからです。なので『聴く人』になるためには、どんな時もできる限りで『誠実に対応』することを大事にしたいと思っています。もちろん、できているわけではなく、目指し続けています。この姿勢が準備になります。
目標になった理由は、聴いてもらえたことが『嬉しかった』からです。否定せずに、丸ごと受け止められたように感じたからです。だから、自分も同じように目指したい。と言う単純明快な理由です。
みなさん、それぞれ大小さまざまな目標がありますが、そのために準備するものや姿勢が、いざと言う時の支えになります。その土台がイエスさまなら揺らぐことはないのです。さらに自分の力ではないこともわかるので、信頼しておまかせする。学びながら一緒に進むだけです。
「愛する皆さん。私は、まだその目標に達してはいません。ただこの一事に全力を注いでいます。すなわち、過去に執着せず、前にあるものを望み見、 ゴールに到達して神の栄冠を得るために、一生懸命努力しているのです。この栄冠を与えようと、神は私たちを天へと召しておられます。それは、キリスト・イエスが成し遂げてくださった救いによるのです。」ピリピ人への手紙 3:13-14 JCB https://bible.com/bible/83/php.3.13-14.JCB
「何をするにも、主を第一にしなさい。 主がどうすればよいか教えてくださり、 それを成功させてくださいます。」箴言 知恵の泉 3:6 JCB https://bible.com/bible/83/pro.3.6.JCB
ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へご連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主
- 『神さまファースト・・・』〜わかり合うためのカギ〜 (2025-10-26 09:32:35)
- 『視点が狭くなってしまう時こそ・・・』〜まず神さまに〜 (2025-10-19 06:45:19)
- 『安心の居場所・・・』〜いつでも入れるよ〜 (2025-10-12 07:08:22)
- 『まず神さまに心を向ける練習を・・・』〜十字架の愛は救い〜 (2025-10-05 09:18:35)
- 『継続は力なり・・・』〜できる限りで〜 (2025-09-28 06:36:02)
- 『神さまこそ救い・・・』〜安心の居場所〜 (2025-09-21 06:38:56)
- 『できる限りで・・・』〜分かち合う〜 (2025-09-14 05:31:49)
- 『生きるにしても死ぬにしても』〜主の愛の中にいる〜 (2025-09-07 06:34:51)
- 『本物の支え・・・』〜いつも備えられている〜 (2025-08-31 06:24:19)
- 『勝利の右の手』〜主の御手に〜 (2025-08-24 06:18:01)

