2021.9.12きんたメール第779号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
『視野を広げる・・・』〜心の遣い方〜
敬愛する皆さま、いつも、ありがとうございます。残暑と秋が綱引きしているような時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。コロナ禍の中、政界も混乱していますが、主体は国民のために何を大事にするのか初心を思い出して進めてほしいと願います。皆様の安全と健康が守られますように。1人ひとりの必要をご存知の主が豊かに導いてくださいますように。
さて、突然ですが、「あなたは視野が狭いね」と言われたら、どんな風に感じるでしょうか。本当に突然ですいません。
わたしたちは否定されたように感じる言葉を前にした時、自分の態度、姿勢がわかります。どんな反応をするのでしょうか。
受け止められるのか、失礼だと怒るのか、視野は狭くないと反論するのか、それとも視野が狭いと感じるその人の目線のポイントに耳を傾けて聴こうとするのか。
自分が選択する姿勢で、その後の展開は大きく変わってきます。
心の遣い方は、意識しないと習慣になってしまうので、自分でも気づきにくいのですが、ちょっと意識してみると、馬鹿にされたことに心を向けるのか、それともこの人は何でそのように感じるのかに心を向けるのか、心を向けるところがわかると視野が広くなるようです。
あなたは、今どこに心を向けているのでしょうか。主にお任せして「向き合ってみる」にチャレンジすることがあらたな1歩のはじまりです。
「『この民の心は鈍り、/耳は遠くなり、/目は閉じてしまった。こうして、彼らは目で見ることなく、/耳で聞くことなく、/心で理解せず、悔い改めない。わたしは彼らをいやさない。』しかし、あなたがたの目は見ているから幸いだ。あなたがたの耳は聞いているから幸いだ。」 マタイ13:15-16
ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へご連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主
- 『劣等感からの解放・・・』〜赦しの力〜 (2025-05-04 06:24:29)
- 『大切を大事にする生き方・・・』〜認知症から学ぶ〜 (2025-04-27 05:16:50)
- 『新しくはじまる・・・』〜イースターおめでとう〜 (2025-04-20 07:29:24)
- 『良き理解者のいるところ・・・』〜こころの絆創膏〜 (2025-04-13 07:14:35)
- 『安心の居場所・・・』〜あなたの居場所もありますよ〜 (2025-04-06 06:58:31)
- 『失われた人を救う愛・・・』〜新しくされる心〜 (2025-03-30 07:13:05)
- 『シェアリング・・・』〜気持ちや思いを分かち合う〜 (2025-03-23 07:09:30)
- 『聴くのにはやく・・・』〜聴く耳が増えますように〜 (2025-03-16 07:19:28)
- 『愛投げ紐を使う・・・』〜愛の戦士〜 (2025-03-09 07:26:41)
- 『弱くても、みじめでも・・・』〜受け止める器〜 (2025-03-02 07:32:32)