2021.8.15きんたメール第775号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
『多様性・・・』〜みんな違ってそれでいい〜
敬愛する皆さま、いつも、ありがとうございます。オリパラの中休みですが、大雨の影響もでています。特に長崎、熊本、広島エリアの一部では大きな被害も出ています。そのほかの場所も含めてお一人ひとりの状態に合わせて守られますように覚えてお祈りください。皆様の安全と健康が守られますように。1人ひとりの必要をご存知の主が豊かに導いてくださいますように。
さて、今回のオリンピックで印象に残った言葉に「多様性」があります。みんな違ってそれでいいというイメージです。色えんぴつで例えるなら、それぞれの色には特徴があって、どの色も必要であることを認め合う、理解し合うという感じでしょうか。
だから、青色が自分が一番だとか、黄色が緑色と黄色だけが必要とか、白色や黒色はいらないとか、小さくなったから必要ないとか、力で支配しようとか、仲間外れをしたりとか、慣習や文化が違うからとか、そんな偏った視点から自由にされることが、新たなハーモニーが創造されたり多様性を受け止めるカギになります。
またそのために、互いに尊重し合い、理解し合う姿勢が大事になります。理解することを英語ではunderstand と表現します。「下に立つ」姿勢です。この姿勢を忘れないようにしたいですね。相手を尊重する、理解しようとする姿勢は人として素晴らしいです。時には難しいことではありますが、目的を見失わないように助けてください。
多様性を理解し合うことを目指し続けていきましょう。それぞれの器が成長しますように。
「わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。これがわたしの掟である。」ヨハネ15:12
ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら、神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へご連絡ください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主
- 『劣等感からの解放・・・』〜赦しの力〜 (2025-05-04 06:24:29)
- 『大切を大事にする生き方・・・』〜認知症から学ぶ〜 (2025-04-27 05:16:50)
- 『新しくはじまる・・・』〜イースターおめでとう〜 (2025-04-20 07:29:24)
- 『良き理解者のいるところ・・・』〜こころの絆創膏〜 (2025-04-13 07:14:35)
- 『安心の居場所・・・』〜あなたの居場所もありますよ〜 (2025-04-06 06:58:31)
- 『失われた人を救う愛・・・』〜新しくされる心〜 (2025-03-30 07:13:05)
- 『シェアリング・・・』〜気持ちや思いを分かち合う〜 (2025-03-23 07:09:30)
- 『聴くのにはやく・・・』〜聴く耳が増えますように〜 (2025-03-16 07:19:28)
- 『愛投げ紐を使う・・・』〜愛の戦士〜 (2025-03-09 07:26:41)
- 『弱くても、みじめでも・・・』〜受け止める器〜 (2025-03-02 07:32:32)