「2017.4.9きんたメール第551号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「弱いときにこそ強い・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。いよいよ次週はイースターです。今週は受難週です。私たちがそれぞれ「新しく」されて、「主の愛と一緒」の歩みがはじまるために、主は十字架に架かられました。「主の受難」を覚えて過ごしていきましょう。今週もあなたの上に主が共にいてくださいますように。そして春と共に皆さんの上に「希望の芽」が豊かに息吹きますように。
さて、今年は桜に歓迎されるように入園・入学・入社式を迎えた方も多くいらしたことと思います。おめでとうございます。我が家も息子の中学校の入学式がありました。面白いのは、成長著しい時期でもあり、新1年生はみんなピカピカの制服が少し大きめなのでわかりやすいです。
新しいはじまりは、不安と希望を抱えています。またいろいろなことを経験しながら学んでいきます。挫折することもあるでしょうし、どうしてよいのかわからなくなる時もあるでしょう。そんなときに、頼るものが確かな人は幸いです。その人は「弱いときにこそ強い」と言うことに気づくのではないでしょうか。
「弱いときにこそ強い」生き方とは、私たちは自分の力に頼ろうとする者ですので、うまく行かないと自分の無力さに落ち込むか、何かのせいにしたくなります。しかし、目的が主の栄光のためであれば、自分の思いを十字架にかけることもできるようにされていくのです。主に従う時、自分は「弱い」のにイエス様が働く「強さ」を実感できるのです。
「それゆえ、わたしは弱さ、侮辱、窮乏、迫害、そして行き詰まりの状態にあっても、キリストのために満足しています。なぜなら、わたしは弱いときにこそ強いからです。」コリント信徒への手紙二12:10
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・礼拝前に子ども会、礼拝後に交わりの時があります。ぜひ、お越しください。のだ姉の上に平安が共にありますように。わたなべ兄のご家族の上に主の平安が共にありますように。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
- 『劣等感からの解放・・・』〜赦しの力〜 (2025-05-04 06:24:29)
- 『大切を大事にする生き方・・・』〜認知症から学ぶ〜 (2025-04-27 05:16:50)
- 『新しくはじまる・・・』〜イースターおめでとう〜 (2025-04-20 07:29:24)
- 『良き理解者のいるところ・・・』〜こころの絆創膏〜 (2025-04-13 07:14:35)
- 『安心の居場所・・・』〜あなたの居場所もありますよ〜 (2025-04-06 06:58:31)
- 『失われた人を救う愛・・・』〜新しくされる心〜 (2025-03-30 07:13:05)
- 『シェアリング・・・』〜気持ちや思いを分かち合う〜 (2025-03-23 07:09:30)
- 『聴くのにはやく・・・』〜聴く耳が増えますように〜 (2025-03-16 07:19:28)
- 『愛投げ紐を使う・・・』〜愛の戦士〜 (2025-03-09 07:26:41)
- 『弱くても、みじめでも・・・』〜受け止める器〜 (2025-03-02 07:32:32)