2016.5.8きんたメール第503号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「トラブル時に・・・」
敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。本日は母の日です。いつも、ありがとうございます。感謝します。ありがとうございます。次週はペンテコステです。熊本・大分、エクアドルの地震で被災されたお一人一人の上に主の癒しと平安が豊かに注がれますように。復旧が速やかに行われますように。引き続き覚えてお祈りください。
さて、インターネットは生活の中で当たり前になってきています。すごく便利になっている一方で、トラブルも多くなってきています。私の家内が1年前にネットオークションで商品を展示しました。そのお手伝いを私がしたのですが、結局販売はできませんでした。
このような状況の時に、目立つように見せる広告オプションがあります。利用すると見る人も増えるため売れやすくなるというので会員登録してやってみました。しかし、結局売れませんでした。
入会して月額548円、それ以外に毎月3579円の請求が来ました。オークションに出しても、そんなに簡単ではないのでそれ以来止めました。それでも毎月請求がくるので、会員の退会を申し入れて退会をしました。
ところが退会しようにも、これまたすごくわかりにくいシステムで退会しにくいようになっていました。それでも何とか退会できたのですが、退会後も請求は継続してきました。そこで問い合わせをすると、問い合わせも電話ではできずメールのみで、1日1回しかやりとりができないシステムになっています。退会したのに何で請求は継続しているのか確認をしたのですが、内容を教えてくれないのです。
そこで、消費者センターに連絡しました。一緒に調べていただき、内容詳細確認をするためのアドバイスと、クレジット会社に支払い停止の抗弁書を作成しました。
登録は簡単にできても、詳細確認や退会する時に、その会社の本質がはっきりわかります。大変勉強になりました。こういったトラブル時は、消費者センターのように個人に向き合ってくださり、公正で親身に導いてくださる働きにはすごく安心します。心に刻みます。主に感謝します。
どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひ教会へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。主が共にいてくださいますように。
【板橋教会】・・・本日は礼拝前に子ども会、聖書教育があります。礼拝後は交わりの時があります。東京西教会(母教会)のおひとりひとりの上に主の祝福が豊かにありますように。新保牧師、つのえ兄、わたなべ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、祝福が豊かにありますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。
ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
- 『視点が狭くなってしまう時こそ・・・』〜まず神さまに〜 (2025-10-19 06:45:19)
- 『安心の居場所・・・』〜いつでも入れるよ〜 (2025-10-12 07:08:22)
- 『まず神さまに心を向ける練習を・・・』〜十字架の愛は救い〜 (2025-10-05 09:18:35)
- 『継続は力なり・・・』〜できる限りで〜 (2025-09-28 06:36:02)
- 『神さまこそ救い・・・』〜安心の居場所〜 (2025-09-21 06:38:56)
- 『できる限りで・・・』〜分かち合う〜 (2025-09-14 05:31:49)
- 『生きるにしても死ぬにしても』〜主の愛の中にいる〜 (2025-09-07 06:34:51)
- 『本物の支え・・・』〜いつも備えられている〜 (2025-08-31 06:24:19)
- 『勝利の右の手』〜主の御手に〜 (2025-08-24 06:18:01)
- 『まず神さまに心を向ける・・・』〜それが一番大事〜 (2025-08-17 05:49:04)