2012.8.26 きんたメール第314号です。。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「バプテスマの恵み・・・」
敬愛する皆さま
福岡からお届けします。まだまだ暑い日が続いていますので、水分補給、塩分補給など心掛けてくださいますように。どうぞ、ご自愛くださいますように。
さて、先週は福岡新生教会に息子と二人で参加しました。福岡新生教会では3人の男の子のバプテスマ式がありました。「ぼくの代わりに十字架にかかってくださったイエス様をぼくの主と信じて、神さまの子どもとして生きたいです。」という証がありました。参列していた息子に「バプテスマ式に参列してみてどうだった?」と聞いてみると、息子は「ぼくもバプテスマを受けて神さまの子どもになりたい」と言いました。すごくうれしかったです。息子の中の壁が内側から崩れ落ちていくように、神さまの恵みが働かれていることを感じました。
板橋教会でも9月29日に2名の兄弟のバプテスマ式が行われます。バプテスマを受ける兄弟の上に主の祝福が豊かにありますように。主の恵みが豊かに働かれますように。バプテスマ式は荒川の玉淀にて行います。ぜひ、ご参加ください。
また、本日は福岡新生教会の教会学校にて子どもメッセージをヨシュア記6章からさせていただきます。イスラエルがエリコの町を占領するところから、神様が先だって、神さまを信じないで心の壁を作っているエリコの町を、神様を信じる人で満たすために戦われます。エリコの町はまるで私たちの心、私たちの社会を写す鏡のようです。人々が互いに不信感を持ち、ひきこもりやいじめ、心の病など、心を硬く閉ざして、隣人との関係を持つことに対する極度の恐れを持っている姿です。そのような私たちの間の城壁がなくなるように、私たちの心が神さまの愛でいっぱいになるように、覚えてお祈りください。そのために戦ってくださっている主に感謝します。 一人でも多くの方が主の愛を知って、「信仰」をもって生きていくことができますように助けて導いてください。
皆様の上に主の祝福が豊かにありますように。
【板橋教会】・・・今週は礼拝前に聖書教育があります。また次週9月2日(日)は、東京西教会にて合同夏期研修会です。東京西教会、板橋教会が成長し豊かに用いられますように、必要な学びを与えてください。板橋キリスト教会ホームページ ⇒ ご意見・ご要望は北村までお寄せください。
今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように。栄光在主
- 『劣等感からの解放・・・』〜赦しの力〜 (2025-05-04 06:24:29)
- 『大切を大事にする生き方・・・』〜認知症から学ぶ〜 (2025-04-27 05:16:50)
- 『新しくはじまる・・・』〜イースターおめでとう〜 (2025-04-20 07:29:24)
- 『良き理解者のいるところ・・・』〜こころの絆創膏〜 (2025-04-13 07:14:35)
- 『安心の居場所・・・』〜あなたの居場所もありますよ〜 (2025-04-06 06:58:31)
- 『失われた人を救う愛・・・』〜新しくされる心〜 (2025-03-30 07:13:05)
- 『シェアリング・・・』〜気持ちや思いを分かち合う〜 (2025-03-23 07:09:30)
- 『聴くのにはやく・・・』〜聴く耳が増えますように〜 (2025-03-16 07:19:28)
- 『愛投げ紐を使う・・・』〜愛の戦士〜 (2025-03-09 07:26:41)
- 『弱くても、みじめでも・・・』〜受け止める器〜 (2025-03-02 07:32:32)