2014.3.23  きんたメール第395号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。
「終わりとはじまり・・・」
敬愛する皆さま 板橋からです。先日息子は、3年間(小学校1〜3年)所属していた地元FCサッカーチームを卒業することになり、仲間と最後の練習をしました。終了後のミーティング時に、挨拶をして、みんなとハグをしていました。こうしてみんなの前で挨拶する息子は緊張してたけど、一緒に過ごしてきたことに感謝できたことは、寂しい思いはあるけど、新しいはじまりに向かう切り替えになったことと思います。
息子の小学校は4年生からサッカー部に入部できるのです。サッカー部に入るとほぼ毎日のように練習があります。朝練だと朝4時30分に起きなければならないのです。朝弱い息子がそれでもサッカーをしたいというので入部希望を出して、入部許可をいただいたのです。どこまで続くのかはわかりませんが、この思いを大事に見守ることにしました。
「終わり」と「はじまり」をこれからも経験するだろうけど、同じ時間を一緒に過ごせる恵みへの感謝と共に主にあって成長し続けてほしいと思うのでした。
 さて、先週に続き板橋キリスト教会では、会堂引っ越しを礼拝後にします。それぞれ現会堂で過ごしてきた思いがあることと思います。期の変わり目でもありますので、今までの振り返りと、そしてこれからについて考える時間をもってみてはいかがでしょうか。分かち合いの時も持てれば幸いです。荷物の搬出搬入時に怪我しないように導いてくださいますように。また、お一人ひとりの心が主によって護られますように祈ります。
 板橋キリスト教会が、イエスさまとの交わりを証しできる教会となっていけますように。今週も本当の命のパンであるイエスさまの恵みをいただいて、正しく判断できる知恵で満たしてくださいますように祈ります。
【板橋教会】・・・2014年12回目の礼拝です。今週も礼拝後に、会堂移転のための準備があります。●休まれる教会を目指す板橋キリスト教会にリバイバルが起こりますように。新保牧師の上に主の癒しが共にありますように。まつだ兄、わたなべ兄、つのえ兄、なかじま兄、なかや兄、なかがわ姉、よこやま姉、みやもと姉の健康が護られますように。あらた兄の上に主の平安が共にありますように。それぞれのすべてをご 存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。ご意見・ご要望は北村までお寄せください。
今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。特に被災地の方々の上に主の癒しと慰めが、救援にあたっている方々の働きの上に主の支えが豊かにありますように祈ります。栄光在主
- 『神さまファースト・・・』〜わかり合うためのカギ〜 (2025-10-26 09:32:35)
- 『視点が狭くなってしまう時こそ・・・』〜まず神さまに〜 (2025-10-19 06:45:19)
- 『安心の居場所・・・』〜いつでも入れるよ〜 (2025-10-12 07:08:22)
- 『まず神さまに心を向ける練習を・・・』〜十字架の愛は救い〜 (2025-10-05 09:18:35)
- 『継続は力なり・・・』〜できる限りで〜 (2025-09-28 06:36:02)
- 『神さまこそ救い・・・』〜安心の居場所〜 (2025-09-21 06:38:56)
- 『できる限りで・・・』〜分かち合う〜 (2025-09-14 05:31:49)
- 『生きるにしても死ぬにしても』〜主の愛の中にいる〜 (2025-09-07 06:34:51)
- 『本物の支え・・・』〜いつも備えられている〜 (2025-08-31 06:24:19)
- 『勝利の右の手』〜主の御手に〜 (2025-08-24 06:18:01)








