メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

住所変更のお知らせ
新住所
板橋区仲町23-17
東武東上線 
中板橋駅徒歩12分
連絡先
090-8801-0111
(新保牧師携帯)
アクセスカウンタ
今日 : 227227227
昨日 : 231231231
総計 : 1091993109199310919931091993109199310919931091993
投稿者 : church 投稿日時: 2023-03-19 06:41:20 (252 ヒット)

 本日の聖書 コリントの信徒への手紙12224


ユダヤ人はしるしを求めギリシア人は知恵を探しますが、わたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝えています。すなわちユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものですが、ユダヤ人であろうがギリシア人であろうが、召された者には、神の力、神の知恵であるキリストを宣べ伝えているのです」


宣教題 「十字架の証」  牧師 新保雅雄 


パウロは、アジアからヨーロッパへかけて、伝道の旅に出発する。その行き着いた国々で、キリストの十字架を宣教した。


しかし、多くの人々はパウロの宣教を聞いて「頭のおかしなおじさん」と見られた。当然、世の知恵で見る限り十字架とは死、命の終わりを意味する。その先にある復活の命は、到底理解ができなく、福音とは受け入れられない。


そこでパウロは、十字架を愚かとしか見ない人々に「十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものである」と言う。


では十字架の言葉とはなんでしょうか?「わたしたちの罪のために死んだこと、葬られたこと、三日目に復活したこと」(15:34)  


つまり自分の中にある罪を認めること、弱さを知ることである。


イエス・キリストの鞭打たれた一本々の傷の痛み、十字架に釘で打ちつけられた苦しみが、わたしたちの受けるべき罪の姿である。十字架とは自分自身を飾らず、ありのままに自身の罪を認めることである。そのとき神の赦し、神の愛が見えてくるのです。


福音宣教、キリストによる救いの証しは、不思議なしるしを見せびらかすことではなく、知恵をひけらかすわけでもなく、十字架の出来事を、伝道者がそのまま現す方法で行われてきました。


それは、一見愚かなこと、つまらないことのように思えますが、本当は、イエスキリストの十字架の出来事の中にこそ、神の力、神の知恵、さらには神の愛が現されています。


投稿者 : church 投稿日時: 2023-03-12 06:57:08 (493 ヒット)

 本日の聖書  使徒言行録11315


彼らは都に入ると、泊まっていた家の上の部屋に上がった。彼らは皆、婦人たちやイエスの母マリア、またイエスの兄弟たちと心を合わせて熱心に祈っていた。そのころ、ペトロは兄弟たちの中に立って言った。百二十人ほどの人々が一つになっていた。


宣教題  「祈りから始まった教会」  牧師 新保雅雄


「エルサレムを離れず、前にわたしから聞いた、父の約束されたものを待ちなさい。あなたがたは間もなく聖霊による洗礼を授けられるからである」(4、5節)という、主イエスの約束を思い出した弟子達は、彼らがとどまっていた二階の部屋で、熱心に約束の聖霊を待ち望み、心を「一つ」にした「祈る群れ」であった。


そのとき彼らは、わずか百二十人ほどの小さな群れにすぎず、依然として主イエスに対して無理解であり、しかも裏切り者の集団であり、不信仰な群れであった。更にユダヤ人からの迫害を恐れて、家の中にひっそりと隠れていた、小心で無力な人々でした。


主イエスの十字架の後の最初の教会は、こんな弱い群れにすぎない。しかし彼らは「一つ」となって「祈る群れ」でした。そして祈る彼らのただ中にキリストは臨在し、祈りに応えられる。


「もし、あなたがたのうちふたりが、どんなことでも、地上で心を一つにして祈るなら、天におられるわたしの父は、それをかなえてくださいます。二人、三人、わたしの名において集まる所には、わたしもその中にいるからです」(マタイ18:1920)


私達の教会に、そして私達一人一人にも、この「二階の祈りの部屋」が必要です。自分の働きを始める前に、まず祈ることです。祈って、神が自分の中で働きを支えてくださることを求める。


それがどんなに小さく無力な、欠けた者たちの集まりであっても、祈りによって力強いキリストの教会となっていく


投稿者 : church 投稿日時: 2023-03-09 16:33:10 (231 ヒット)

 本日の聖書  ヨハネによる福音書155


「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。


人がわたしにつながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。


 わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」


宣教題  「神の木につながる」   牧師 新保雅雄


枝が木につながっているから、その枝は葉を茂らせ芽を出し、生きている証しとしての実をつける。さらにその実は、さらなる命を宿して、次の命につなげていく。枝には大きな力と使命がある


しかし枝が木から離れてしまい。木につながっていない枝になってしまうと、芽を出し葉をつけるという、大きな力や使命は、何もできず枯れてしまい、朽ちていずれ土に帰ってしまう。


芽を出す事も、花や実りを付けることも出来ない。その枝は結局、それ自身だけでは生きていけない。木には命への力がある。


枝と同様に、本来私たちも神につながっていて、大きな能力と使命が与えられている。それを発揮できるのは、命の源である神と信仰で結ばれることで、初めて可能になる。


木につながっていない、自分の力だけに頼るとき、必ず死という最後を迎え終わっていく。神につながっていない人間も、結局肉の思いによって堕落し滅びに向かう、枯れた枝になる。「宗教や神に頼るのは弱い者のすること」よく聞く言葉です。確かにそのとおりだと思う。神を信じる(つながる)ことは、枝としての自らの弱さと限界を、勇気をもって謙虚に認めることです。


強がりを言って弱さを隠すことは、決して強さではない。その弱さを正直に認めることが、本当の強さなのです。


人は自分だけで生きているのではない。沢山の人々に支えられて生きている。神につながることで、あなたは決して一人ではない、そのことを知ることができる。青々と茂った豊かな人生になる。


投稿者 : church 投稿日時: 2023-02-26 06:49:32 (205 ヒット)

 本日の聖書    ヨハネによる福音書1236


マリアが純粋で非常に高価なナルドの香油を一リトラ持って来て、イエスの足に塗り、自分の髪でその足をぬぐった。


弟子の一人で、後にイエスを裏切るイスカリオテのユダが言った。「なぜ、この香油を三百デナリオンで売って、貧しい人々に施さなかったのか。」


彼がこう言ったのは、貧しい人々のことを心にかけていたからではない。彼は盗人であって、金入れを預かっていながら、その中身をごまかしていたからである。


宣教題  「ユダの能力を狙う悪魔」   牧師 新保雅雄


今朝は「ユダの裏切り」から学びます。主イエスは、十二使徒の一人としてユダを選んだ。彼を愛していたからです。そして大きな信頼も寄せていた。それゆえ群れのお金をすべて預けて任せていた。しかし、彼は、群れと主イエスを裏切ることになる。


彼は、その信頼を悪魔に狙われた。悪魔の誘惑は、わたし達の弱いところを狙ってくるように思う。しかし、必ずしもそうではないことが分かる。このユダのように、金庫をまかされるほどの信頼という能力を狙われたのです。


会社を経営することにたけている人を悪魔は狙います。立ち上げたときは社員のため、社会のため、そう思い社員に感謝して仕事をする。しかし経営がうまくいき、さすがといわれていくうちに、「会社は自分のもの、私が大きくした、自分の私の俺の・・」に変わっていく。群れのものが自分のものへ、ユダと同じ「盗人」の罪を犯していく。悪魔が彼の能力を狙い誘惑していく。


わたし達の能力(賜物)成功は、決して自分のものではなく、神からいただいた賜物だとするなら、自分自身を自慢する、うぬぼれる、そして自分を誇ることは、なくなるのではないだろうか。成功すればするほど、主に感謝する謙虚な心が求められている。


「信仰は感謝で始まり感謝で終わる」世の全ての物(恵み)は、神の創造物であり、私達人間は、その恵みの管理者なのだ。そして私たち自身も神の創造物にすぎない。決して創造者ではない。


投稿者 : church 投稿日時: 2023-02-19 06:21:20 (257 ヒット)

本日の聖書 ヨハネによる福音書113-4



姉妹たちはイエスのもとに人をやって、「主よ、あなたの愛しておられる者が病気なのです」と言わせた。「この病気は死で終わるものではない。神の栄光のためである。神の子がそれによって栄光を受けるのである。」


宣教題  「死は通過点になる」    牧師 新保雅雄


「わたしには、まくらするところもない。」と言われた主イエスにとって、このベタニアの家族は、心から休まる家だった。この安らぎの親友ラザロが病気で死に直面している。


弟ラザロの病は、次第に悪化していき、ついに死に直面する。しかしマルタとマリア姉妹は、あきらめるのではなく、主イエスの所に人を遣いに出し「主よ、あなたの愛していられる者が病気なのです」と、慌てる様子はなく冷静に、まるでゆだねるようだ。


しかし親友ラザロは、死んでしまった。連絡を受けた主イエスがそこへ着いたのは、死後四日たってた。


このラザロの死に対して、主イエスは言われた。「この病気は死で終わるものではない。神の栄光のためである。神の子がそれによって栄光を受けるのである。」 


「この病気は死で終わるものではない。」とはどういう意味でしょうか?‥‥「死ぬほどの病気ではない。大丈夫」という意味でしょうか? しかしラザロは死んでしまうのです。


私たちは、人間死んでしまえば、すべてが終わりであるかのように思う。しかし主イエスによって変わるのです。 主イエスは「この病気は死で終わるものではない」と死に対して言われる。主イエス・キリストによって、そのように変えられていくのです。


必ず人は死を迎える。しかし死は人間の人生の最終目的地ではなく。今日の主イエスの言葉によれば、私たちが主イエスに、自身の命をゆだねた時、それは「死で終わるものではなくなる」。その先にある神の国へとつながっていく。死は通過点になる。ハレルヤ



« 1 ... 5 6 7 (8) 9 10 11 ... 104 »