「神は望んでいることをあなたに告げられました。 すなわち、えこひいきせず、公平で、 あわれみ深くあること、 また、謙遜にあなたの神と共に歩むことです。」(ミカ書 6:8 JCB)
「ひみつのレッスン」
きんたくんは、ある日、聖書のことばを読んでびっくりしました。「主はあなたに告げられた。人よ、何が良いことなのか。主があなたに求めておられるのは、ただ公義を行い、誠実を愛し、へりくだってあなたの神とともに歩むことではないか。」(ミカ書 6:8)
「えこひいきしないで、みんなにやさしくするって…そんなの、むずかしいよ。ぼくにいじわるするあの子にも…?」
きんたくんは、心がもやもやしてしまいました。やさしくしたいけど、できない。神さまのことも、すぐに忘れてしまう。そんな自分がいやになって、ひとりで泣いてしまいました。
すると、ふわりと風が吹いて、どこからか「お助けマン」が現れました。「きんたくん、どうしたの?」
きんたくんは、ぽつりぽつりと話しはじめました。えこひいきしてしまうこと、いやな気持ちになること、神さまのことを忘れてしまうこと…。
お助けマンは、うんうんと静かに聴いてくれました。何も責めずに、ただ、きんたくんの気持ちに寄り添って。
「聴いてもらえるって…うれしいんだね」と、きんたくんは気づきました。
「そうだよ。神さまも、きんたくんの心の声をいつも聴いてるよ。イエスさまは、きんたくんのために十字架にかかってくれたんだ。だから、きんたくんが誰かにやさしくできない日も、忘れてしまう日も、神さまはきんたくんを見捨てないよ。」
きんたくんは、胸がぽかぽかしてきました。「ぼくも、チャレンジしてみる。まず、神さまに心を向ける練習から。イエスさまの愛を忘れないように…」
それからきんたくんは、毎日すこしずつ、神さまに「こんにちは」と心で話しかけるようになりました。えこひいきしそうになったら、「イエスさま、助けて」とつぶやいてみる。いじわるされたら、まず深呼吸して、神さまに気持ちを打ち明ける。
そして、誰かが悲しそうな顔をしていたら、きんたくんはそっと近づいて、「どうしたの?」と聴いてみるようになりました。それは、きんたくんにとっての「お助けマン」になる第一歩でした。
「神は望んでいることをあなたに告げられました。 すなわち、えこひいきせず、公平で、 あわれみ深くあること、 また、謙遜にあなたの神と共に歩むことです。」(ミカ書 6:8 JCB)
まず神さまに心を向ける練習をし続けていきましょう。あなたは神さまに愛されています。あなたの存在を感謝いたします。今日も一日主の祝福が豊かにありますように。
- きんたくんと こころのコンパス・・・ (2025-11-01 07:01:47)
- きんたくんの ほんとうの ひかり・・・ (2025-10-31 06:58:41)
- ゆるしの花が さいた日・・・ (2025-10-30 06:41:13)
- きんたくんと「よかったのたね」・・・ (2025-10-29 06:41:37)
- きんたくんと ふしぎなメガネ・・・ (2025-10-28 06:56:33)
- こころを向けるって、どうするの?・・・ (2025-10-27 06:40:07)
- こころをむける れんしゅう・・・ (2025-10-26 06:35:20)
- こころのよろい・・・ (2025-10-25 07:20:18)
- きんたくんと まよいのみち・・・ (2025-10-24 07:19:05)
- きんたくんと「働き人」の祈り・・・ (2025-10-23 07:01:46)

