礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2012年8月12日 「愚痴より祈り」
本日の聖書 マタイによる福音書9:37,38
「収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」
宣教題 「愚痴より祈り」 牧師 新保雅雄
「収穫」とは、終わりの日、裁きの時のことです。つまり主イエスによって人が救われる時のことを言います。そして「収穫は多いが、働き手が少ない」ということは、福音を必要としている人、救われるべき人は多いが、こうした人々が救われるために働く人が少ないということです
教会の働き、奉仕において、人手不足を実感することがあります。そんな時に、忙しさに疲れて来ると「何故、自分だけ、こんなことをしなければならないのか」と人の批判や愚痴を言いたくなる心が、あらわれてくるときがあります。
主イエスは、言われます。「だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」願うとは、神に祈ることです。
つまり、人の批判をしたり愚痴を言うより、まず神に祈ることの方が先決だというのです。愚痴より祈りです。
神は必要とあれば、御子イエスさえ、惜しまず十字架の死に渡してまでも、私たちを救おうとされる方です。神は、私たちに必要なものは、必要な時に、惜しまず与えてくださるのです。
主イエスを信じ、必要なことは、ひたすら神に祈ることです。もともとこの働き事態が神のためのものなのです。そして神が、私たちを用いて救いの働きをさせておられるのです。
神の働きのために働くこと、この幸福感を、心と体で手に入れてください。愚痴よりまず祈ることです。
- 柔和で高ぶらない人は幸いです・・・ (2025-06-29 07:33:12)
- 見えない神さまの愛と恵みに・・・ (2025-06-08 06:49:55)
- とことん主に信頼しましょう・・・ (2025-06-01 05:59:23)
- もっとも小さい人が・・・ (2025-05-25 05:08:32)
- 受理言葉に愛言葉・・・ (2025-05-18 05:59:51)
- 互いに足を洗い合う生き方・・・ (2025-05-11 06:36:41)
- 恐れる時にも・・・ (2025-05-04 06:32:10)
- 平和の王・・・ (2025-04-27 05:22:29)
- 祝イースター2025・・・ (2025-04-20 07:37:54)
- 謙遜な救い主・・・ (2025-04-13 07:20:00)