「このように、数えきれないほどの多くの証人たちが、競技場の観覧席で私たちを見つめているのです。だから、うしろへ引き戻そうとする力や、まとわりつく罪をふり捨てて、神の用意された競走を忍耐をもって走り抜こうではありませんか。」(へブル人への手紙 12:1 JCB)
〜聴くことのたからもの〜
きんたくんは、心にひとつの願いを持っていました。「ぼくも、だれかの話をちゃんと聴ける人になりたい。神さまの愛を、聴くことで伝えたいんだ。」
それは、ある日へブル人への手紙12章1節を読んだときに、心にふわっと灯った思いでした。「信仰の先輩たちが、まわりにたくさんいる。ぼくも走りたい、この道を。」
でも、現実はなかなかうまくいきません。お友だちの話にうなずこうとしても、心がざわざわしてしまう。
「ぼくなんかに、聴くことなんてできないよ…」きんたくんは、しょんぼりしてしまいました。
そのときです。ぽん、と肩に手がのりました。「きんたくん、だいじょうぶだよ。」やさしい声がしました。そこには、お助けマンが立っていました。
お助けマンは、きんたくんの話を、急がず、さえぎらず、ただ静かに聴いてくれました。涙がぽろりとこぼれても、そっとそばにいてくれました。
「聴くってね、うまくやることじゃないんだよ。その人の心に、神さまの光が届くように、耳と心をひらくことなんだ。」
きんたくんは、はっとしました。「ぼく…聴いてもらったとき、心がすごく軽くなった。あのとき、神さまの愛を感じたんだ。」
そして、きんたくんはもう一度、心に誓いました。「ぼくも、聴く人になりたい。神さまの愛を、聴くことで届けたい。」
その日から、きんたくんは少しずつ変わっていきました。うまく言葉にできないお友だちの気持ちに、そっと耳をかたむけるようになりました。そして、聴くたびに、神さまの愛がふわっと広がっていくのを感じました。
「このように、数えきれないほどの多くの証人たちが、競技場の観覧席で私たちを見つめているのです。だから、うしろへ引き戻そうとする力や、まとわりつく罪をふり捨てて、神の用意された競走を忍耐をもって走り抜こうではありませんか。」(へブル人への手紙 12:1 JCB)
まず神さまに心を向ける練習をし続けていきましょう。あなたは神さまに愛されています。あなたの存在を感謝いたします。今日も一日主の祝福が豊かにありますように。
- 心を向ける旅・・・ (2025-09-01 06:09:51)
- 「まず神さま」の練習・・・ (2025-08-31 06:02:29)
- きくことから はじまるチャレンジ・・・ (2025-08-30 06:28:54)
- こころの向き・・・ (2025-08-29 06:25:22)
- ゆるしの ひかり・・・ (2025-08-28 06:50:44)
- 確かなの約束・・・ (2025-08-27 05:38:00)
- とこしえのいわ・・・ (2025-08-26 06:06:19)
- 神さまにこころを向ける旅・・・ (2025-08-25 06:53:24)
- わかる心の力・・・ (2025-08-24 06:26:57)
- 心の灯り・・・ (2025-08-23 07:12:59)