本日の聖書 使徒言行録4章10節〜
あなたがたもイスラエルの民全体も知っていただきたい。この人が良くなって、皆さんの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけて殺し、神が死者の中から復活させられたあのナザレの人、イエス・キリストの名によるものです。この方こそ、『あなたがた家を建てる者に捨てられたが、隅の親石となった石』です。ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。わたしたちは、見たことや聞いたことを話さないではいられないのです。
宣教題 「この喜びを多くの人々に語りたい」 牧師 新保雅雄
先週からの続きです。エルサレム神殿の「美しい門」で「生まれながらに足の不自由な人」を癒したペトロとヨハネは、「祭司、神殿守衛長、サドカイ派の人々」、つまりユダヤ人指導者に逮捕され、留置場に一晩、留置されてしまいました。
逮捕の理由は、十字架にかけられた主イエスの復活を、神殿で堂々と語っていたからでした。
「しかし、二人の語った言葉を聞いて信じた人は多く、男の数が五千人ほどになった」(4節)。ユダヤ当局からの逮捕、留置という出来事にもかかわらず。聞いていた人々は、益々「イエス・キリストによる救い」を信じてキリスト者になっていくのです。
神の言葉に聞き従い、イエス・キリストの福音を信じる信仰に基づく大胆な宣教、そして行いが、この世のどんな権力の力にも勝っていく。ペテロ達、宣教者は大胆に語ります。「わたしたちは、見たことや聞いたことを話さないではいられないのです」(20節)
立つことも歩くことも出来ず、人生をあきらめて、長きに渡って苦しんできた人が立ち上がり、自身の人生を希望へ向かって生きていく。キリストの使徒達によってもたらされた福音の大きさを知る。その力は、私達が十字架にかけたイエス・キリストから来るのです。ああこの喜びを、恐れず多くの人々に語り告げたい。
- 神さまと一緒にいる恵み・・・ (2025-03-16 07:24:36)
- 安心の居場所・・・ (2025-03-09 17:15:25)
- 十字架の愛によって・・・ (2025-03-09 07:33:11)
- 心の視点は広い方がいい・・・ (2025-03-02 07:38:31)
- 温もりは勝つ・・・ (2025-02-23 07:07:18)
- ミッション・・・ (2025-02-16 07:32:44)
- 悪に負けない・・・ (2025-02-09 07:28:31)
- 神さまからの恵み・・・ (2025-02-02 06:47:03)
- 宝の畑・・・ (2025-01-26 08:00:42)
- 主の栄光を讃美しましょう・・・ (2025-01-19 07:39:09)