礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2023年4月2日 「御心のままに」
本日の聖書 ルカによる福音書22章42節
「父よ、御心なら、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願いではなく、御心のままに行ってください」
宣教題 「御心のままに」 牧師 新保雅雄
主イエスは、十字架に付かれる前夜、弟子たちと過越しの食事「最後の晩餐」を終えられるとオリーブ山のゲッセマネへ行かれた。
主イエスは、ゲッセマネに着くと一人で祈り始められた。「父よ、御心なら、この杯をわたしから取りのけてください。」「杯」というのは、「十字架の死」を意味している。
神の子イエスが、このように祈られたことは「神の子なのに、まるで弱い私たち人間のように祈るのか」と意外に思う。
しかし、この主イエスの祈りによって励まされ救われるのです。切れば血の出る、痛みを感じる肉体を持つ、私たちと同じ人間としての弱さ、優しさに触れるとき、安心するのです。なぜなら私たちの苦難痛みを、主イエス自身も、ご存知であるからです。
主イエスが、そうであった様に、私たちも自分の苦しみを素直に、神に祈れること、そう神は私たちの父であるのです。律法学者の様に、模範的なキリスト者だから、信仰者だから、痛みも苦しみもない、そんな祈りを作り出さなくともいいのです。
恥ずかしい弱い自分を素直に、現してもいいんです。痛ければ痛い、苦しければ苦しい、ありのままの祈りを、聞き届けて下さるのが、父なる神なのですから。
信じて祈ることを忘れてはいけません。神の愛を信じることです。今苦しいかもしれない、しかし苦しみだけで、決して終わることはない。最後は、神にすべてをゆだねることです。「御心のままに、なりますように」。その時、主イエスのように神の子に・・・
- こころのドキドキ・・・ (2025-09-03 06:25:39)
- 知恵のたね・・・ (2025-09-02 07:07:20)
- 心を向ける旅・・・ (2025-09-01 06:09:51)
- 「まず神さま」の練習・・・ (2025-08-31 06:02:29)
- きくことから はじまるチャレンジ・・・ (2025-08-30 06:28:54)
- こころの向き・・・ (2025-08-29 06:25:22)
- ゆるしの ひかり・・・ (2025-08-28 06:50:44)
- 確かなの約束・・・ (2025-08-27 05:38:00)
- とこしえのいわ・・・ (2025-08-26 06:06:19)
- 神さまにこころを向ける旅・・・ (2025-08-25 06:53:24)