礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2023年3月26日 「悔い改めからリヴァイヴァルへ」
本日の聖書 使徒言行録2章37〜38節
人々はこれを聞いて大いに心を打たれ、ペトロとほかの使徒たちに、「兄弟たち、わたしたちはどうしたらよいのですか」と言った。すると、ペトロは彼らに言った。「悔い改めなさい。めいめい、イエス・キリストの名によって洗礼を受け、罪を赦していただきなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けます。
宣教題 「悔い改めからリヴァイヴァルへ」 牧師 新保雅雄
聖霊に満たされて使徒ペトロは語る。主イエスこそ、約束されたダビデの子であり、死の苦しみから解放されて復活された、メシア・キリストである。と沢山の群衆に力強く証しする。
証しを聞いた人々は、「大いに心を打たれ、兄弟たち、わたしたちはどうしたらよいのですか」と問いかける。(37節)。
それに対してペトロは、悔い改めを迫る。
ペトロの宣教は、集まった一人一人が犯した「罪」として、「悔い改め」を迫るものとなりました。この悔い改めから、最初のリヴァイヴァル(信仰復興)が生まれていく。
百二十人ほどの小さな群れが(1:15)、悔い改めによって三千人ものキリスト者が加えられ、大きな群れとして、エルサレム教会は、初代のキリスト教会としての形が創られていく。
キリスト教会は、聖霊の働きによる「悔い改め」から興されていく。真実な悔い改めのないところでは、どれほど多くの人が集っていても、奉仕がなされていたとしても、それは神の教会からは、程遠いものになってしまう。
なぜなら「悔い改め」は、神から来るのであり、神が私達の内に起こしてくださる。ですから私達は、この神の働きが自身の中から興されていくように、祈り求めたい。
「悔い改め」は、自分の努力と意志だけで成り立つものではなく神からの賜物であり、神の御働き無しに悔い改めは興きない
- 2023年9月17日「神の国はあなたの中に (2023-09-17 04:59:01)
- 2023年9月10日 「主に命を委ねます」 (2023-09-10 06:10:07)
- 2023年9月3日「御言葉の種を蒔き続ける」 (2023-09-03 05:09:24)
- 2023年8月27日 「子羊を守る」 (2023-08-27 06:55:13)
- 2023年7月16日「弱者の目線に立つ教会」 (2023-07-16 06:28:24)
- 2023年7月9日 「金で神の恵みを買う者たち」 (2023-07-09 06:43:30)
- 2023年7月2日 「この喜びを多くの人々に語りたい」 (2023-07-02 05:27:56)
- 2023年6月25日「主の名によって立って歩く」 (2023-06-25 05:17:17)
- 2023年6月18日「信仰と救い」 (2023-06-18 06:10:04)
- 2023年6月11日「世の壁、天の壁」 (2023-06-10 21:07:08)