礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2020年6月21日「あなたの人生の土台は?」
本日の聖書 マタイによる福音書7章25節
「雨が降り、川があふれ、風が吹いて、その家を襲っても、倒れなかった。岩を土台としていたからである。」
宣教題「あなたの人生の土台は?」 牧師 新保雅雄
主イエスの教えを熱心に聞くことは、たいへん重要なことです。「耳のある者は聞きなさい」(13:9)しかし、聞くだけで終わることなく、それを実践することがあって初めて硬い信仰になるのです。
主イエスは、このことを教える為に、家を建てた二人の人のたとえを語られました。家を何処に建てるかということは、その人の生活の基盤を、何処に何の上に定めるかということなのです。
ここに登場する二人の人は、対照的な場所に家を建てました。一人は、岩の上に自分の家を建てました。がっしりした、堅固な土台の上に家を建てたのです。ところが、もう一人の人は、砂の上に家を建てました。
しばらくして二つの家を、嵐が襲いました。雨が降り、川があふれ、風が、家を目掛けて吹き付けて来たのです。岩の上に建てられた家の方は、岩を土台としておりましたので、激しい雨風に襲われても、倒れることは、ありませんでした。一方、砂の上に建てられた家は、当然のように倒れて、その倒れ方はひどかったのです。
人生の荒波や嵐に襲われた試練の時にこそ、何を人生の土台として歩んでいるのかが問われます。それは、普段、意識していないことであるかも知れません。しかし試練の時、何に人生の基礎を置き、何を支えに生きているのかが露わになるのです。
私たちは、何に基礎を置き、何を支えに生きているのでしょうか。イザという時に、私たちは、何に頼るのでしょうか。聖書の言葉でしょうか。それとも、この世の知恵や知識や経験、自分の能力、財力でしょうか。艱難にあうとき、土台があらわにされます。
- きんたくんと ひつじかいの ひみつ・・・ (2025-10-22 06:45:45)
- きんたくんと小さな勇士のひみつ・・・ (2025-10-21 06:16:37)
- 見えないけれど、たしかにあるもの・・・ (2025-10-20 06:44:06)
- 向き合うこころの ひかり・・・ (2025-10-19 06:46:47)
- きんたくんと牢獄の中の感謝・・・ (2025-10-18 06:29:11)
- きんたくんと名前のひみつ・・・ (2025-10-17 06:25:08)
- きんたくんと いのちのパンのおはなし・・・ (2025-10-16 06:36:24)
- びっくりするような恵みとまこと・・・ (2025-10-15 07:18:08)
- 信じるって、どういうこと?・・・ (2025-10-14 06:26:26)
- きんたくんと きこえる こころ・・・ (2025-10-13 06:32:41)