礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2017年2月5日「汚れは自分の心から出る」
本日の聖書 マタイによる福音書15章10〜11節
それから、イエスは群衆を呼び寄せて言われた。「聞いて悟りなさい。口に入るものは人を汚さず、口から出て来るものが人を汚すのである。」
宣教題「汚れは自分の心から出る」 牧師 新保雅雄
ユダヤ人の政治・宗教の指導者であるファリサイ派は、「罪人」と呼ばれる人と食事をしなかった。徴税人と食事をしなかった。娼婦とも食事をしませんでした。そんな罪人達と食事をすると、自分も汚れると思ったのです。そしてそのような人と触れたと思った時には、汚れた身を洗い清めたのでした。
私がまだ中学生の時、同級生の女の子がイジメにあっていました。彼女は「きたない」と言われていたのです。彼女の持ち物が「きたない」と言う。その持ち物にわざと触れて「あー汚い」と言って、その触れた手を他の子に触れて移す。
彼女は友達がいなくひとりぼっちでした。誰と話をすることもなく、暗く寂しそうな顔をして、いつもぽつんとひとりでいました。
今そのことを思い出すと、非常に心が痛みます。その子はどんなにつらかっただろうか、どんなに寂しかったことだろうか‥‥。どんなに苦しかったことだろうか。どんなに泣いたことだろうか。そして自分はなぜ、味方になってやれなかったのだろうか‥‥。
汚れていたのは、彼女なのでしょうか? 汚れていたのは、「汚れが移るから」と言って、からかい触れるのをいやがっていた人の方ではないだろうか。彼女をいじめ、からかい、「汚い」と呼んでいた人の心。その心こそが、汚れているのです。
主イエスが言われるように、「汚れ」というものは、外から移ってくるものではありません。まさに主イエスのいわれるとおり、「汚れ」とは、私達の心の中から出てくるものです。
- こころのドキドキ・・・ (2025-09-03 06:25:39)
- 知恵のたね・・・ (2025-09-02 07:07:20)
- 心を向ける旅・・・ (2025-09-01 06:09:51)
- 「まず神さま」の練習・・・ (2025-08-31 06:02:29)
- きくことから はじまるチャレンジ・・・ (2025-08-30 06:28:54)
- こころの向き・・・ (2025-08-29 06:25:22)
- ゆるしの ひかり・・・ (2025-08-28 06:50:44)
- 確かなの約束・・・ (2025-08-27 05:38:00)
- とこしえのいわ・・・ (2025-08-26 06:06:19)
- 神さまにこころを向ける旅・・・ (2025-08-25 06:53:24)