メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

住所変更のお知らせ
新住所
板橋区仲町23−17
東武東上線 
中板橋駅徒歩12分
連絡先
090-8801-0111
(新保牧師携帯)
アクセスカウンタ
今日 : 300300300
昨日 : 541541541
総計 : 956436956436956436956436956436956436
礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2016年3月6日「狭い門から入れ」
投稿者 : church 投稿日時: 2016-03-06 17:18:46 (1029 ヒット)

 本日の聖書 マタイによる福音書7章13節

「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。」

宣教題「狭い門から入れ」   牧師 新保雅雄

「狭い門から入りなさい」と主イエスは言われます。何故なら、この狭い門こそが、命に通じる門だからです。つまり、主イエスが、ここから入るようにと言われている狭い門は、救いに通じており、この門から入って行くならば、永遠の命、天国、救いに至ることが出来るのです。

「さあ、ここが天の入り口だ。ここから入りなさい」と、主イエスは、私たち、一人一人を、入口から招いておられるのです。

私たちは、広く立派な門の方が、信用出来るように思います。門構えが、堂々としていて、広く高くそびえ立っている方が、その先に幸福があるように思うのです。また、門に通じる道も広々としていた方が、安心なように考えるのです。  さらに、こうした広々とした道を通って、多くの人々が、広い門の中に入って行く様子を見たならば、この門の先にあるものは、幸福に間違いないと判断しがちです。

もし、私たちの目の前の道が二手に分かれており、一方には狭い門、もう一方には広い門がある。しかも、広い門の方には、次々と人が競い合って入って行く様子が見えたなら、ついつい、私たちは、広い門のある道の方に、引き寄せられてしまいそうになるのです。

たとえ、門の先に何があるのか分からなくとも、皆と一緒ならば安心だと考えて、広い門の方へと流れて行こうとするのです。自分で道を選ぶよりも、大勢の人に付いて行く方が、間違いが無いと思うからです。自分で判断し、決断するよりも、人に判断を任せた方が、楽だと思うのです。「皆がこうしているのだから、自分もそうしよう」

しかし、主イエスは、言われます。「滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。」広い門はたくさんの荷物を持っても入れそうです。しかし狭い門は、荷物や自身についた贅肉さえも捨て去らなければ、突っかかって入れないでしょう。


印刷用ページ