本日の聖書 マタイによる福音書3章15節
イエスはお答えになった。『今は止めないでほしい。正しいことをすべて行うのは、我々にふさわしいことです。』そこでヨハネはイエスの言われるとおりにした。
宣教題「告白と赦し」 牧師 新保雅雄
キリスト教会には、聖餐式と洗礼(バプテスマ)という二つの聖礼典があります。今朝は、新しい信仰の人生の出発となる洗礼について学びます。その洗礼の起源(キリスト教)ですが、主イエスが最初に弟子に洗礼を授けたのが始まりと思いがちになりますが、そうではなく、その逆で、主イエスご自身が洗礼を受けたという出来事が、伝道の開始に先立ってあったと、マタイ福音書は記しています。
つまり主イエスが、キリスト教の洗礼を制定する前に、主イエス自身が受洗したことが、キリスト教の洗礼の起源にあるのです。
ヨルダン川で洗礼を施していた洗礼者ヨハネも、「わたしこそ、あなたから洗礼を受けるべきなのに、あなたがわたしのところへ来られたのですか」と私たちと同じ疑問を持って聞きなおしています。
では、主イエスは、悔い改めのバプテスマを必要としたのでしょうか? 決してそうではありません。パウロが「罪と何のかかわりもない方を、神はわたしたちのために罪となさいました」と言っています。主イエスは罪と無縁なのです。主イエス自身に罪がないからこそ、私たちの罪を身代わりとして罪を贖うことができたのです。
ではなぜ主イエスは、洗礼を受けることを望んだのでしょうか?
悔い改めを必要としている、罪に苦しむ私たち罪人、その列の中に入って下さり、先頭に立って、みずから洗礼を受けられたのです。
天の高いところから悔い改めを迫ったのではありません。あなたの中におられるのです。ここに「神の愛」があります。
ヨハネの洗礼には、罪の告白はありましたが、罪の赦しを得させる力まではありませんでした。主イエスの洗礼は、あなたの罪を赦し、そして新しい命へと続く為の、救いの力があるのです。
- きんたくんと こころのゴール・・・ (2025-11-07 06:05:57)
- ぼくの みらいは 神さまの 手のひら・・・ (2025-11-06 07:09:30)
- ぼくの道、神さまの道・・・ (2025-11-05 06:13:20)
- ほんとうのあるきかた・・・ (2025-11-04 07:00:00)
- こころのたからさがし・・・ (2025-11-03 06:35:06)
- きんたくんと こわいひの ひみつ・・・ (2025-11-02 07:06:12)
- きんたくんと こころのコンパス・・・ (2025-11-01 07:01:47)
- きんたくんの ほんとうの ひかり・・・ (2025-10-31 06:58:41)
- ゆるしの花が さいた日・・・ (2025-10-30 06:41:13)
- きんたくんと「よかったのたね」・・・ (2025-10-29 06:41:37)

