本日の聖書  マタイによる福音書22章31〜32節
死者の復活については、神があなたたちに言われた言葉を読んだことがないのか。『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』とあるではないか。神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ。」
宣教題 「生きている者の神」 牧師 新保雅雄
「あなたたちは聖書も神の力も知らないから、思い違いをしている。復活の時には、めとることも嫁ぐこともなく、天使のようになるのだ。神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ。」
主イエスは、死後の世界は遠い世界に思えるが、信仰者には死後も神の力が働き、神の中に神と共に生きていると言われています。
神を信じた者は、死の世界から復活して、神の世界の中に生きるのです。土の中、神棚、祭壇の奥にではなく、今この地上の神の世界のうちに生きているというのです。これが主イエスの言われた死者の「復活」であり、「永遠の命」ということです。
しかし神を信じない者は、死んだら終わりであり、そこには神の力は及ばず、永遠に神不在の暗黒の中にある。つまり神の力が届かない遠い所、それが死後の世界・虚無の世界ということなのです。
日本では「人は死んで仏になる」と思われています。仏は死者の世界では、神のような存在です。あの世でお世話になるのが仏様
「死んだらどうなるか」。サドカイ派の人々は、「復活はない」と考えていました。人は土くれから造られたから、土くれに帰っていく。死んだら終わりだ、それが人間だ。非常に絶望的な考え方です。
「神は死んだ者の神ではなく、生きた者の神なのだ」という主イエスの御言葉は、かえって現実的であり現世的であるが、将来に向かって生きることに勇気が出てくる。神と共にある人生は、未来永劫へと向かっていく。しかし神なき世界は、生きるのではなく、死へのカウントダウンである。
 
- ほんとうのあるきかた・・・ (2025-11-04 07:00:00)
 - こころのたからさがし・・・ (2025-11-03 06:35:06)
 - きんたくんと こわいひの ひみつ・・・ (2025-11-02 07:06:12)
 - きんたくんと こころのコンパス・・・ (2025-11-01 07:01:47)
 - きんたくんの ほんとうの ひかり・・・ (2025-10-31 06:58:41)
 - ゆるしの花が さいた日・・・ (2025-10-30 06:41:13)
 - きんたくんと「よかったのたね」・・・ (2025-10-29 06:41:37)
 - きんたくんと ふしぎなメガネ・・・ (2025-10-28 06:56:33)
 - こころを向けるって、どうするの?・・・ (2025-10-27 06:40:07)
 - こころをむける れんしゅう・・・ (2025-10-26 06:35:20)
 

