礼拝説教要旨
礼拝説教要旨 : 2011年9月25日 『癒された者』
聖書 マルコによる福音書1章30〜32節
「シモンのしゅうとめが熱を出して寝ていたので、人々は早速、彼女のことをイエスに話した。イエスがそばに行き、手を取って起こされると、熱は去り、彼女は一同をもてなした。
夕方になって日が沈むと、人々は、病人や悪霊に取りつかれた者を皆、イエスのもとに連れて来た。町中の人が、戸口に集まった。」
宣教題 『癒された者』
主イエスと弟子達は、シモンとアンデレの家に行きました。シモンの家では、シモンのしゅうとめが、熱を出して寝ていました。
主イエスは、シモンのしゅうとめのそばに行き、苦しんで寝ている彼女の手を取って起こされました。その時、一瞬にして彼女の熱は去って行きました。
主イエスによって、熱を取り去っていただいたシモンのしゅうとめは、すぐに元気に立ち上がり、主イエスと弟子達一同をもてなしたのです。(「もてなす」と言う言葉は、「仕える。奉仕する」という言葉と同じ意味を持ちます。)
ここに癒された者の生き方があります。主イエスが手を取って起こしてくださったことを経験した人、すなわち癒され、赦され、救われた人々は、この経験に感謝して、神の国のもてなしをするのです。彼女は、病み上がりであるにも拘わらず、主イエスによって癒された喜びに動かされて奉仕する者になっていくのです。
熱を出して寝ていたしゅうとめの世話をする人は、この家にいたでしょう。しかし今まで寝ていた彼女自身が主イエス達をもてなすのです。人任せに出来ない自分がもてなしたいと思ったのです
神の愛によって、私たちは、生き方を変えられます。まさに悔い改めです。悔い改めとは、自らの過去の過ちを反省することだけではありません。主イエスに触れ今までの自分から、新しい自分へと生き方を変えて行くことなのです。
- 2023年5月28日「ペンテコステの愛」 (2023-05-28 06:25:41)
- 2023年5月21日 「あなたは招かれている」 (2023-05-21 07:01:12)
- 2023年5月14日 「愛と宗教」 (2023-05-14 08:49:58)
- 2023年5月7日 「主よ、憐れんで下さい」 (2023-05-07 06:03:37)
- 2023年4月30日「ゴーイング マイウエイ」 (2023-04-30 06:21:50)
- 2023年4月23日 「人生の荷物を減らす」 (2023-04-23 06:13:59)
- 2023年4月16日「誰が罪深いのか」 (2023-04-16 07:32:13)
- 2023年4月9日「もう一度会いたい」 (2023-04-09 06:07:01)
- 2023年4月2日 「御心のままに」 (2023-04-02 06:52:19)
- 2023年3月26日 「悔い改めからリヴァイヴァルへ」 (2023-03-26 05:51:51)