「愛の花火・・・」〜共にいる力

投稿日時 2019-08-04 07:29:23 | カテゴリ: ニュースレター

 2019.8.4きんたメール第669号。※きんたメールとは、板橋教会の週報をメールで送っている際に添えている板橋教会ホームページ担当のきんた(北村)の独り言です。

「 愛の花火・・・」〜共にいる力〜

  敬愛する皆様、いつも、ありがとうございます。梅雨も明けて真夏日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。本当に暑いですね。部屋にいても熱中症対策、こまめな水分補給を心がけてください。あなたは愛されるために生まれた人です。あなたは世界にたった一人しかいない大切な存在です。あなたの上に主の祝福が豊かにありますように。健康が守られますように。

  さて、夏といえば花火でしょうか。先日はいたばしと戸田の花火大会がありました。自宅のベランダから見ることができるのですが、近くのスーパーの屋上が解放されていたので家族で行きました。多くの人が集まっていました。打ち上げられている場所から少し離れているので、花火のあがったあとに時間差で音が聞こえてきます。でも、夏の風物詩として、魅了される美しさです。

  この夜空に輝く花火も計画している人や、花火師さんたちが、見えないところで準備をしているのです。ただ最近の花火はパソコンでコントロールできるようになっているとのことですから花火も進化しているのですね。ビックリです。

  我が家の中でも、ママと息子の「勉強しなさい」「やろうと思ったのに言うんだもんな〜」などのバトルの花火が通年で打ち上げられています。この花火はパソコンではコントロールできないようです。親子の風物詩でしょうか。でも、こんなやりとりも一緒にいるからこそですね。

  それぞれ抱えている背景は違いますが、皆さんの中の悩みや苦しみや痛み(暗闇)に神さまの愛の花火が打ち上げられますように。病の中にある人には癒しを、不安の中にある人には平安を、孤独の中にある人にはよき理解者を。あなたのすべてをご存知の主が一緒にいてくださる生き方へと向きを変えられていきますように。本物の愛で満たされますように。

「恐れることはない、わたしはあなたと共にいる神。たじろぐな、わたしはあなたの神。勢いを与えてあなたを助け/わたしの救いの右の手であなたを支える。」 イザヤ書41:10

「水の中を通るときも、わたしはあなたと共にいる。大河の中を通っても、あなたは押し流されない。火の中を歩いても、焼かれず/炎はあなたに燃えつかない。」イザヤ書43:2

  ぜひ、ご一緒に教会で神さまの「愛」と「知恵」を確認しましょう。あなたは愛されるために生まれた人です。私たちは不完全な者ですが、不完全ゆえに赦し合い、助け合いながら神さまの愛に生きる人として成長していきたいものです。いつも主にこそ目を向けていく恵みで満たされますように。そのために十字架の愛を忘れることがないように助けて導いてください。

  どんなときも主が共にいてくださる人生は「新しい力」を受けます。よき理解者が「一緒にいるだけ」で人は「命」を得ます。ぜひお近くの教会(十字架が目印)へお越しください。一緒に祈りましょう。あなたの上に主の祝福と勇気が豊かに注がれますように。主が共にいてくださいますように。

【板橋教会】・・・本日は礼拝後、交わりの時をもちます。ぜひ、お越しください。

祈り:それぞれいろいろな背景を抱えている導かれた新来者の救いのために。おんだ姉、すずき兄、のざき姉、ひろき兄の上に主が共にいてくださり、いつも助けて導いてくださいますように。のだ姉の歩みの上にいつも主が共にいてくださり主の平安が共にありますように。またあかや兄の働きを祝福してください。新保牧師、つのえ兄、なかや兄、なかがわ姉、なかじま兄、たつみ兄、よこやま姉、みやもと姉、アルマ姉の母の健康が護られますように。子供たちの上に主が共にいてください。あしや兄、たなか兄の働きを祝してください。もり兄、ふじむら姉の歩みの上に、かおり姉の上に主の祝福が豊かにありますように。バプテスト連盟の諸教会の上に、常盤台教会の上に、母教会である東京西教会の上に祝福が豊かにありますように。

それぞれのすべてをご存じの主が必要を与えてくださいますことを感謝します。祈りの課題がありましたら、お知らせください。一緒にお祈りします。 

ご意見・ご要望は北村までお寄せください。今週も皆さまの上に主の祝福と平安が豊かにありますように。栄光在主






板橋キリスト教会にて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://itabashi-church.net

このニュース記事が掲載されているURL:
http://itabashi-church.net/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=384