メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

住所変更のお知らせ
新住所
板橋区仲町23−17
東武東上線 
中板橋駅徒歩12分
連絡先
090-8801-0111
(新保牧師携帯)
アクセスカウンタ
今日 : 177177177
昨日 : 513513513
総計 : 954197954197954197954197954197954197
投稿者 : church 投稿日時: 2013-07-21 06:15:46 (1326 ヒット)

本日の聖書 マタイによる福音書16章1〜4節
ファリサイ派とサドカイ派の人々が来て、イエスを試そうとして、天からのしるしを見せてほしいと願った。イエスはお答えになった。「あなたたちは、夕方には『夕焼けだから、晴れだ』と言い、朝には『朝焼けで雲が低いから、今日は嵐だ』と言う。このように空模様を見分けることは知っているのに、時代のしるしは見ることができないのか。よこしまで神に背いた時代の者たちはしるしを欲しがるが、ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられない。」


宣教題 「天からのしるし」   牧師 新保雅雄 

ファリサイ派とサドカイ派は、ユダヤ教を代表する宗教指導者たちです。お互いに聖書の解釈に違いがあり、普段は仲が悪く対立していました。しかし、ここではお互い協力しあって、主イエスを試そうとして「天からのしるしを見せてほしい」と問いかけています。天からのしるしとは、主イエスが神から遣わされた証拠のことです

ここに来るまで主イエスは、5千人の人の空腹を満たし、また体の不自由な人や病気で苦しむ人、悪靈に憑かれた人を癒してきました。この奇跡が主イエスが天から遣わされた、しるしなのです。

しかし彼らからすれば、どんな奇跡を見せられても、それは天からのしるしとは認めたくないでしょう。それどころか益々、主イエスを落とし込める口実を探すでしょう。そして彼らは言うでしょう。何々をしたら、しるし、証拠を見せたら神の子と認めてやろう。

私たちも彼らと同じようなことを、主イエスに対して思っていないでしょうか。私の願い事を叶えて欲しい。叶えられたら神と心から信じられる。すなわち神かどうかは、私が判断する。どこかで私たちも「天からのしるし」を求める人になっていないでしょうか。

そんな人たちに主イエスは言われました。あなた達は、明日の天気が見分けられるのに、どうして私が神から遣わされたしるしであることが見分けられないのか。私自身が神から遣わされた。わたしが行う奇跡、私の語る言葉の中にこそ、神のしるしがあるのです。


投稿者 : church 投稿日時: 2013-07-14 06:12:51 (1362 ヒット)

本日の聖書 マタイによる福音書15章32〜33節


宣教題「恵みを忘れる弟子達」  牧師 新保雅雄 

今朝の聖書個所、少し前に宣教を聞いたように思います。14章13節「5千人に食べ物を与える」という同じような出来事がありました。そしてまた同じような出来事が起きる。何故でしょうか。

主イエスは言われました「群衆がかわいそうだ。もう三日もわたしと一緒にいるのに、食べ物がない。空腹のままで解散させたくはない。途中で疲れきってしまうかもしれない。」相談を受けた弟子は、「この人里離れた所で、これほど大勢の人に十分食べさせるほどのパンが、どこから手に入るでしょうか。」と答えました。

その時、気がつくのです。少し前に五千人の人々の空腹を満たしたことを弟子は忘れてしまったんでしょうか? 五つのパンと二匹の魚しかなかった時(14章)、主イエスの御手を通る時に奇跡がおこり、大勢の群衆の空腹を満たしたのです。

私たちも、この時の弟子たちのように、主イエスによって祝福をいただき、恵と救いを経験したのに、大きな奇跡も経験したのに、御言葉に感動し涙を流したこともあるのに。しかし、また同じような困難に出会ったとき、その恵の経験を忘れてしまう。そして悩みの中に落ち込んでいく。

私たちは、主イエスに頼り、信頼することを、何度も何度も忘れてしまうのです。しかし主イエスは、弟子たちを非難しませんでした。神様の恵みを忘れてしまう、不信仰な弟子たちであるが、主イエスは決して見捨てませんでした。そして、前回と同じように、感謝の祈りをして、人々を再び満たしたのです。ここに神様の大きな愛があります。


投稿者 : church 投稿日時: 2013-07-07 07:01:06 (1228 ヒット)

本日の聖書 マタイによる福音書15章29〜30節
イエスはそこを去って、ガリラヤ湖のほとりに行かれた。そして、山に登って座っておられた。大勢の群衆が、足の不自由な人、目の見えない人、体の不自由な人、口の利けない人、その他多くの病人を連れて来て、イエスの足もとに横たえたので、イエスはこれらの人々をいやされた。

宣教題 「一緒に行こう」

主イエスは山に登って、「大勢の群衆が、足の不自由な人、目の見えない人、体の不自由な人、口の利けない人、その他多くの病人」 が登って来るのを待っておられた。病気の人にとって山を登るというのは大変な作業です。何で山に主イエスは登られたのか。

30節「大勢の群衆が、足の不自由な人、目の見えない人、体の不自由な人、口の利けない人、その他多くの病人を連れて来て」すなわち人々は、自分のことだけを考えて、我先にと主イエスのところに来たのではなく、体の弱い人、ハンデを持った人を一緒に連れてきたのです。そして、「イエスの足もとに横たえた」のです。

人々は、そのように、自分の力では山を登ることが困難な人を助け、あるいは背中におぶり、あるいは手を取って道案内をし、あるいは板に載せて「一緒に」連れてきたのです。わざわざ山に登ったのは、病気を癒すだけではなく、愛を学ばせるためだったのです。

ここに、この世の常識と神の御国との考え方の違いがあります。この世では、自分が幸福になるためには、人を押しのけ、踏み台にしてでも前に出なければならない。それが社会です。そこから脱落したものは、落ちこぼれと呼ばれ負け組みとされるのです。

しかし主イエスの考え方は違います。幸福なのは、主イエスのもとに来る者であり、しかしそれは押しのけるのではなく、助け合い、弱い所をかばい合って、神様のもとに共に行くということです。そこに主イエスは大きな祝福を与えられるのです。


投稿者 : church 投稿日時: 2013-06-30 07:23:31 (1311 ヒット)

本日の聖書 マタイによる福音書15章26〜27節
イエスが、「子供たちのパンを取って小犬にやってはいけない」とお答えになると、女は言った。「主よ、ごもっともです。しかし、小犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです。」


投稿者 : church 投稿日時: 2013-06-23 06:41:26 (1121 ヒット)

本日の聖書 エレミヤ書31章34節

「そのとき、人々は隣人どうし、兄弟どうし、『主を知れ』と言って教えることはない。彼らはすべて、小さい者も大きい者もわたしを知るからである、と主は言われる。わたしは彼らの悪を赦し、再び彼らの罪に心を留めることはない。」


宣教題 「新しい契約」      北村 紀一

聖書が私たちに伝えていることは、「主により頼む」ことだけです。そのように主を一番にして生かされてきた先輩たちの「信仰」にならうことです。

それにも拘わらず、イスラエル、ユダ王国の王たちの中には、偶像礼拝の罪を犯すものがあとをたちませんでした。権力をもつ立場がそうさせてしてしまうのか、国のリーダーが神様を忘れ、神様を侮り、本来の役割を忘れてご利益を求めてどんな神でも節操なく拝むようになれば、そのような風潮がやがて人々の間に蔓延して、その国は堕落してしまうわけです。

私たちは国の王様ではないから関係ないと思うかもしれませんが、実にわたしたちは王なのです。自分という国を与った王なのです。だから、主を一番にしない生き方をするとき、自分が堕落してしまうわけです。

こうして、信仰の継承をしていたはずのユダ王国は、主から離れてしまって、自滅へと向かっていきました。アッシリアの後に興ったバビロン帝国によって滅ぼされ、人々はバビロンの領地へと強制移住(バビロン捕囚)させられました。

本当に人間は弱いものであることを痛感します。ところが、神さまから離れて、人々が絶望のどん底に陥ったとき、エレミヤは一転して、主による救いの預言を語り始めました。私たちの心に主が語りかけても、私たちは聞く耳がなかったのに、どん底に落ちた時に、耳が開かれることがあります。そのように本当に頼りになるもの、本当の救いは、どん底に落ちた時にこそ見えるのかもしれません。

人は自分の罪の報いを受ける、しかし、罪を裁くべき神様ご自身が、もはやその罪を責めはしないというのです。私たちは神様を忘れていたかもしれないが、神様はあなたのことを、一日たりとも忘れたことはない、変わらず、あなたを愛して待ち続けていて下さる、この約束こそ、新しい契約だ、とエレミヤはいいます。神様は、この約束を、一人ひとりの心に直接書き記して下さる、胸の中に与えて下さる。主は私たちをどん底に落とすことを望んでおられるのではなく、私たちがいつも、本当の幸せに向かうこと、そのために成長することを望んでおられるのです。主の十字架、憐れみ深い主の愛に感謝します。


 


 


« 1 ... 79 80 81 (82) 83 84 85 ... 101 »