チョコっとこころのおくりもの・・・

投稿日時 2025-08-14 06:47:33 | カテゴリ: 礼拝説教要旨

 「また、貧しい人たちを助けることでも、常に良い手本となったつもりです。それは、『与えることは受けることよりも幸いである』という、主イエスのことばが、いつも頭にあったからです。」 (‭‭‭使徒の働き‬ ‭20‬‬:‭35‬ ‭JCB‬‬)


「チョコっとこころのおくりもの」


きんたくんは、チョコがだいすき。


おかしの時間になると、ポケットからそっとチョコを取り出して、にんまり。「これ、ぼくの。だれにもあげないよ」そう言って、ひとりでこっそり食べるのが、きんたくんの小さな楽しみでした。


でも、ある日。チョコを食べ終わったあと、なんだか心がぽっかりしていました。「なんでだろう? チョコはおいしかったのに……」きんたくんは、もやもやした気持ちをかかえたまま、ベンチにすわりました。


そこへ、ふわっとあたたかい風といっしょに、お助けマンがあらわれました。「こんにちは、きんたくん。どうしたの?」お助けマンは、きんたくんのとなりにすわって、ただ静かに耳をかたむけてくれました。


きんたくんは、ぽつりぽつりと話しはじめました。「ぼく、チョコをひとりじめしたんだ。でも、なんだかさみしいんだ」


お助けマンは、にっこりして言いました。「それはね、きんたくんの心が“与えるよろこび”をさがしているからかもしれないよ」


そして、お助けマンはイエスさまのお話をしてくれました。「イエスさまは、じぶんのすべてを人のためにささげたんだよ。その愛は、もらうだけじゃなく、だれかにわたすことで、もっと大きくなるんだ」


きんたくんは、はっとしました。「じゃあ、ぼくのチョコも、だれかと分けたら……もっとおいしくなるのかな?」


お助けマンはうなずきました。「そうだね。チョコだけじゃなく、時間も、やさしさも、心も。分けることで、心がぽかぽかになるんだよ」


その日から、きんたくんはちいさな練習をはじめました。お祈りの時間に、「神さま、今日も心をあなたに向けられますように」とつぶやきます。


そして、困っているお友だちがいたら、チョコを半分こしたり、いっしょに遊んだり。「与えるって、うれしいんだな」きんたくんの心は、少しずつ、光で満たされていきました。


「また、貧しい人たちを助けることでも、常に良い手本となったつもりです。それは、『与えることは受けることよりも幸いである』という、主イエスのことばが、いつも頭にあったからです。」 (‭‭‭使徒の働き‬ ‭20‬‬:‭35‬ ‭JCB‬‬)


まず神さまに心を向ける練習をし続けていきましょう。あなたは神さまに愛されています。あなたの存在を感謝いたします。今日も一日主の祝福が豊かにありますように。






板橋キリスト教会にて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://itabashi-church.net

このニュース記事が掲載されているURL:
http://itabashi-church.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=554