本日の聖書 ルカによる福音書17章1〜2節
イエスは弟子たちに言われた。「つまずきは避けられない。だが、それをもたらす者は不幸である。そのような者は、これらの小さい者の一人をつまずかせるよりも、首にひき臼を懸けられて、海に投げ込まれてしまう方がましである。」
宣教題「つまづきの石」 牧師 新保雅雄
「つまづきの石」とは、信仰人生という道を歩んでいる人が、つまずいて転んでしまう石のことです。教会も肉を持つ人間の集まりである以上、必ずしも理想的なことばかりが起こる訳ではありません。信仰を同じくすると思っていた兄弟姉妹の言葉や行いによって、傷付けられたり、信仰を揺さぶられ迷う事が、しばしば起こります。主イエスは「つまずきは避けられない」と言われる。
主イエスは、つまずきを起こさせる兄弟姉妹を戒めているのですが、その中でも特に、「小さい者の一人」をつまずかせることを戒めています。ここで言う小さい者とは、具体的には、信仰的に弱い人、経済的に貧しい人、肉体的に病気の人、困難や試練、悩みを抱えている人、あるいは、自分を守る力のない子どもたちのことです。
強い人を中心にして教会があるとしたら、教会はどうでしょうか。すがる様な思いで教会に来た人は、弱さゆえに居場所を見付けることが出来ず、迷うことになるのです。教会は、小さい者、弱い者、自分を守れない者こそが、もっとも大切にされる場所なのです。
だからこそ主イエスは、強い兄弟の言行で、小さな者をつまずかせる人々に向かって「そのような者は、首にひき臼を懸けられて、海に投げ込まれてしまう方がましだ」と厳しく言われます。
時に信仰的に熱心な人の言動が、弱い人を傷つけることがあります。私たちは、新しい兄弟姉妹にとって「つまずきの石」になっていないでしょうか。求道者の方のよき兄姉、お手本であるでしょうか。弟妹を導いているでしょうか。心に留めたいお言葉です。
|