本日の聖書 マタイによる福音書22章31〜32節
死者の復活については、神があなたたちに言われた言葉を読んだことがないのか。『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』とあるではないか。神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ。」
宣教題 「生きている者の神」 牧師 新保雅雄
「あなたたちは聖書も神の力も知らないから、思い違いをしている。復活の時には、めとることも嫁ぐこともなく、天使のようになるのだ。神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ。」
主イエスは、死後の世界は遠い世界に思えるが、信仰者には死後も神の力が働き、神の中に神と共に生きていると言われています。
神を信じた者は、死の世界から復活して、神の世界の中に生きるのです。土の中、神棚、祭壇の奥にではなく、今この地上の神の世界のうちに生きているというのです。これが主イエスの言われた死者の「復活」であり、「永遠の命」ということです。
しかし神を信じない者は、死んだら終わりであり、そこには神の力は及ばず、永遠に神不在の暗黒の中にある。つまり神の力が届かない遠い所、それが死後の世界・虚無の世界ということなのです。
日本では「人は死んで仏になる」と思われています。仏は死者の世界では、神のような存在です。あの世でお世話になるのが仏様
「死んだらどうなるか」。サドカイ派の人々は、「復活はない」と考えていました。人は土くれから造られたから、土くれに帰っていく。死んだら終わりだ、それが人間だ。非常に絶望的な考え方です。
「神は死んだ者の神ではなく、生きた者の神なのだ」という主イエスの御言葉は、かえって現実的であり現世的であるが、将来に向かって生きることに勇気が出てくる。神と共にある人生は、未来永劫へと向かっていく。しかし神なき世界は、生きるのではなく、死へのカウントダウンである。
|